双極性障害そう状態での

夫婦喧嘩がきっかけで

子どもを一時保護され


状況が落ち着くまで

児童養護施設

入所しています。





双極性障害治療の

内服薬の副作用なのか



なんとなく


口の中が苦いような

感覚がある。



家から出掛ける気分にもならず


のんびりしているため



暇ということもあり、



お菓子などを食べてしまう。




また


食べていれば


口の中の不快感を

忘れることもできる。





そもそも


精神科の内服薬は




太りやすい副作用があるらしい。




その上


暇つぶしに食べていたら

アカンわ。





紅茶を飲むと


口の中の苦味が紛れるので



お菓子じゃなくて


紅茶にしよう。




親沸かすの面倒だけど。






双極性障害経験者の方や、

周りの方、

精神科関係者の方等で、


どんな風に乗り越えているのか


知恵がある方は教えてください。




ブログへのいいね、フォロー、

ありがとうございます。


励みになります。