Duran Duran - Save A Prayer (Official Music Video)

 

これまでにデュラン・デュランを更新した回は、下記です。

 

 

バッキング・ヴォーカルをしているアンディ・テイラーの歌声がとても素晴らしいアップ

 

特に2番目のYoutube、1982年のLiveを是非ご覧ください。

 

Key boardニック・ローズの演奏にも注目を音譜

 

デュラン・デュラン英語Duran Duran)は、イギリスロックバンド1978年イングランド中部・バーミンガムにて結成された。1980年代前半のニューロマンティックNew Romantic)といわれるムーブメントやMTVブームの火付け役。バンド名はジェーン・フォンダが主演したSF映画『バーバレラ』(1968年)で登場する悪役「デュラン・デュラン(Durand-Durand)博士」より。当時バンドの登竜門となっていた、バーミンガムのクラブ『バーバレラ』が、同映画から命名されていたため、バーバレラでの演奏を目指す意思を表明したものである。

 

  • 1978年ニック・ローズ(キーボード)、ジョン・テイラー(ギター)、サイモン・コリー(ベース)、スティーヴン・ダフィ(ボーカル)の4人によって結成される。ところが半年後にコリーとダフィが脱退。すぐに代わりのボーカルとしてアンディ・ヴィケットが加入する。そして、その年の暮れにロジャー・テイラー(ドラム)が加入。しばらくは、この4人で活動する。なお、ローズは、デュラン・デュラン結成時まで、キーボードの演奏歴がほとんどなく、取材に対して「自分はタイプライターを叩くのが上手だったので、キーボードもすぐに上達すると思った」と答えている[5]
  • 1979年、ボーカルのヴィケットが脱退。
  • 1980年、後任のベーシスト探しが難航し、ジョン・テイラーがベーシストへ転向する。そしてジェフ・トーマス(ボーカル)、アラン・カーティス(ギター)が加入しバンドは5人編成となる。ところが数か月後にトーマスとカーティスは脱退。そして後任のギタリストとしてアンディ・テイラーが加入。しかしボーカル探しは難航しバンドはオーディションに踏み切る。そんな中、サイモン・ル・ボンがボーカルとして採用される。採用された理由は「ルックスの良さ」「魅力的な声」「歌が上手い」そしてオーディションを受けた人たちの中でル・ボンだけが「詩や曲を書き溜めたノート」を持参していたからである。曲も書けて歌の上手いボーカルとしてル・ボンはバンドに迎え入れられ、ようやくメンバーが固定される。
  • 1981年2月、シングル「プラネット・アース」(英12位)でデビュー。
4月、シングル「ケアレス・メモリーズ」(英37位)リリース。
6月、1stアルバム『デュラン・デュラン』リリース。全英チャートで3位を記録。2度目の全英ツアーを行う。
7月、シングル「グラビアの美少女」(英5位)リリース[6]
9月、パリ、ブリュッセルなどでライブ。その後、全米ツアーを行う。
11月、シングル「マイ・オウン・ウェイ」(英14位)リリース。
12月、3度目の全英ツアーを行う。
  • 1982年4月、PV撮影のため、スリランカへ。
4月25日 - 5月1日、初来日公演。東京、大阪、名古屋で5公演を行う。
5月、シングル「ハングリー・ライク・ザ・ウルフ」(英5位)リリース。2ndアルバム『リオ』(英2位)リリース。
6月から8月にかけて、北米ツアーを行う。8月からはブロンディのオープニング・アクトだった。
8月、シングル「セイヴ・ア・プレイヤー」(英2位)リリース。
9月から10月に、ヨーロッパ・ツアーを行う。
10月30日から、全英ツアーを行う。

 

「Save A Prayer / Duran Duran」

 

 

http://www.kget.jp/lyric/75723/SAVE+A+PRAYER_Duran+Duran