Chicago - Hard To Say I'm Sorry (Official Music Video)

 

 

 

名曲が7日目の10/23にupdateされていたアップ

 

ここまで美声のヴォーカリストが居るだろうかビックリマーク

 

Voice of America

と言われる程、ピーター・セテラの声は美声だ。

 

2番目のYoutubeの2曲目の「Get Away」に行く前、

ホーン・セクションの流れ、好きだ!!

 

 

 

ピーター・セテラPeter Cetera1944年9月13日 - )は、アメリカ合衆国イリノイ州シカゴ出身のミュージシャン。ロックバンド、シカゴの元ボーカリスト。シカゴ時代だけでなくソロとしても成功を収めた。特徴のある伸びやかなハイトーンの歌声は「ミリオン・ダラー・ボイス(100万ドルの声)」と評される。

 

アメリカイリノイ州シカゴポーランド系移民の両親のもとに生まれる(ポーランド語による名前はピョートル・ツェテラ = Piotr Ceteraとなる)。敬虔なカトリック教徒としての教育を受け、幼少より教会で合唱、ポーランド人会でアコーディオンギターを習った。

 

1967年シカゴの前身となるバンド、ザ・ビッグ・シングにボーカリストベーシストとして加入。1969年にバンドはシカゴとしてデビュー。ピーターは「長い夜」などのヒット曲のリード・ボーカルを務める。なおビリー・ジョエルの楽曲「マイ・ライフ」では、同じくシカゴに所属するドニー・デイカスとともにバック・コーラスとして参加している。

 

シカゴ在籍中の1981年には初のソロ・アルバムを発表するが、当時はシカゴの低迷期でもあり、さほど話題にもならなかった。ところが翌1982年、レコード会社を移籍したシカゴはプロデューサーとしてデイヴィッド・フォスターを迎え、キーボードのロバート・ラムに代わってセテラがそれまでより積極的に作詞作曲に参加。アルバム『シカゴ16』を大ヒットさせる。現在もバラード曲のスタンダードとして親しまれている「素直になれなくて」は全米1位を記録した。

 

 

 

素直になれなくて」(Hard to Say I'm Sorry)は、アメリカロックバンドであるシカゴ1982年に発表した楽曲で、代表曲のひとつ。バンドメンバーのピーター・セテラとプロデューサーのデイヴィッド・フォスターが制作した。同年、全米シングルチャートで2週間1位を記録した[1]。なお、アルバム『ラヴ・ミー・トゥモロウ(シカゴ16)』に収録されている。

 

この曲は、シカゴが今までのスタイル(ホーン・セクションを中心にしたソフトロックスタイル)から大きな転換をみせた曲である。ホーンは最小限に抑えられ、その代わりに1980年代の流行であるシンセサイザーと、重く歪んだエレキ・ギターが中心となっている。この変化もあってか、

当時商業的には全盛期を過ぎていたと考えられていたバンドが、この曲で7年ぶりに全米シングルチャートで1位を記録した[1]。日本ではオリコン洋楽シングルチャートで1982年11月1日付から5週連続1位を獲得した[2]

 

この曲には、シカゴのバンドメンバーのみならず、セッション・ミュージシャンが参加している。ピアノはプロデューサーのデイヴィッド・フォスターで、アメリカのロックバンド・TOTOのメンバー3人(デヴィッド・ペイチスティーヴ・ポーカロがキーボードで、スティーヴ・ルカサーがギターを演奏)も参加している[3]

 

発表と同年の1982年には、映画『青い恋人たち』(原題:Summer Lovers)のサウンドトラックでも使用された[4]。日本では翌年1983年にプロテニス選手のビンス・バンパタンが出演する三菱自動車トレディア、1992年にフォードテルスター、1997年にトヨタ自動車マークIIクオリスCFソングにもなるなど自動車CMが多い。

 

チャート[編集]

チャート(1982年/1983年) 最高位
アメリカ合衆国・ビルボード・ホット100 1
アメリカ合衆国・ビルボード・アダルトコンテンポラリ 1
カナダ・シングルチャート 1
全英シングルチャート 4
アイルランド・シングルチャート 1
ドイツ・シングルチャート 6
オーストリア・シングルチャート 5
スイス・シングルチャート 1
オランダ・トップ40 22
イタリア・シングルチャート 1
日本・オリコン洋楽シングルチャート 1
ニュージーランド・シングルチャート 13

 

 

「Hard To Say I'm Sorry / Chicago」