Anthrax - Indians (Official Music Video)

 

 

とにかくリズムが超高速アップ

 

この疾走感がたまらない音譜

 

コア層には絶大なる支持を今もなお得ているAnthraxの代表曲です!!

 

決して「Anthrax」と画像検索しないでくださいあせるあせる

グロ画像になりますから。

「Anthrax Band」と検索してくださいビックリマーク

 

アンスラックスANTHRAX)は、アメリカ合衆国出身のヘヴィメタルバンド

 

米国東海岸を代表するHR/HMバンドの一つ。1980年代にデビューした「メタリカ」「メガデス」「スレイヤー」と並んで、スラッシュメタル四天王(Big 4)の一角に君臨した。現在は同ジャンルに留まらない独自の音楽性によって、世界中に多くの支持を得ている。

 

1981年、ニューヨークにてスコット・イアンとダン・リルカによって結成される。メンバーは流動的ではあったが、ニール・タービン(ヴォーカル)、ダン・スピッツ(ギター)、そしてチャーリー・ベナンテ(ドラムス)の参加によってほぼ固定化された。当時の音楽性は、他の多くのメタル・バンドと同様、NWOBHMをアメリカ流に解釈して表現したものであったが、そこにニューヨーク・パンクの雰囲気を加えることにより独自の音楽性を確立していった。

 

1983年、アルバム『フィストフル・オブ・メタル』でデビュー。全米ツアーを行う。ところが、メンバーとの確執によってダン・リルカが脱退[2]。さらに、歌唱力にやや難のあったニールも解雇される。

後任のベーシストにはバンドのローディを務めていたフランク・ベロが、ヴォーカルには実力派ジョーイ・ベラドナが加入した。

 

新ヴォーカルのジョーイは、豊かな歌声と正確な音感に裏付けられた優れた歌唱力の持ち主であったが、それだけが彼の持ち味ではなかった。アメリカ先住民(いわゆるインディアン)の血を引くジョーイは、ステージ上でもインディアンの衣装や飾りを着用するなど強烈なアイデンティティを見せつけ、バンドのフロントマンとして存在感を発揮した。バンド全体としても、この時期、その音楽にファンクやインディアンのビートを取り入れるなどして新しいスタイルの構築に成功した。これにより、バンドは、後に登場するミクスチャー・ロック[3]の先駆的な役割を果たすことになる。

 

1991年には、ヒップホップグループの雄「パブリック・エナミー」と共演し、シングル『ブリング・ザ・ノイズ』をリリース。ヘヴィメタルヒップホップという異なるジャンルを見事に融合させ、ラップメタルという新たなジャンルを開拓した。

 

しかし、1992年にジョーイが脱退してしまう。友好的な脱退とする報道がある一方で、ジョーイの内向的な性格に問題があったとも言われている。後任には「アーマード・セイント」からジョン・ブッシュを引き抜いて加入。「アーマード・セイント」は正統派ヘヴィメタルバンドであり、前任のジョーイと比べるとジョンのヴォーカルはストレートでよりヘヴィメタル然としたものであった。しかし、ちょうどこの頃から時代の中心はヘヴィ・メタルから、彼らがその先鞭をつけたオルタナティヴ・ミュージックへと移行し始める。その結果、彼らの音楽性は時代に翻弄されていくことになった。

 

ジョン加入後最初のアルバム『サウンド・オブ・ホワイトノイズ』は彼らが持っていた攻撃性とモダン・ヘヴィネスを融合させた作品で、ビルボードのアルバムチャート7位というバンド史上最大のヒットとなるものの、1990年代中期以降はメジャーレーベルが彼らとの契約を切り、バンドは地道な活動に終始せざるを得なくなる。この間にダン・スピッツが脱退[4]。後にロブ・カッジアーノが加入するまで4人編成で活動を行う。

 

2005年、ジョーイとダンが復帰し、1987年の『アマング・ザ・リヴィング』リリース時のラインナップで活動を再開。2006年10月14日には「LOUD PARK 06」で来日を果たすが、翌年には再びジョーイとダンが脱退する。

 

2010年、5月にジョーイが2度目の復帰。これによりジョン・ブッシュはお役御免となり、「アーマード・セイント」に戻る[7]。同年夏には「メタリカ」「メガデス」「スレイヤー」とともに『The Big 4』ツアーを行った。

 

2011年、延期していた21年ぶりにジョーイが復帰したアルバム『Worship Music』をリリース[8]

 

2016年、5年ぶりのアルバム『For All Kings』をリリース[12]

 

「Indians / Anthrax」