皆様、お世話になります

悩み相談解決人カウンセラーのセイジです!











心得ておきたい概念として
参考記事→人間力を高めよう!~その1~
本編を見る前に順々に見て下さい(見た方は大丈夫です^^)











今回は「洞察力」の基本編となるテーマとして

集中力を身に付けるには「知る」事が出来なければ叶わない

集中力をまず大きな意味で知る事から始まる

についてです



















本日からは「集中力」とは何かを知った後で

如何に自分の中に集中力を学んで覚えて形成するか?

ここに焦点が集まると思うのです


















・今回から集中力の「意味や特性」は勿論、仕組みも覚えよう!

・「集中力はどのような時に必要なのか?」それも重要である

・または、「応用能力」という事で「基本能力」とどう違うのか?

・集中力自体の「基本能力」とどう関わり合いながら発揮されるのか?

















ここで、「集中力」の内容について整理する意味も含めて話すと

集中力⇒対象とする物事に気持ちや注意を集中させる能力である

集中力⇒「応用能力」であり各基本能力との関わりが深い能力の一つ

基本能力自体の「飛躍的に範囲や出来る量」が大きくなる

または、「精度や速さ」も確実に向上する

などが、主な所だと言えます
















・この時点で何となく「覚えた」感覚になれると思います

・しかし、もっと具体的に「なぜ必要なのか?」が分からないといけない

・それが分からないから「身に付ける必要性」を感じないケースも多々ある

・それには、「身に付けないデメリット」も覚えないと重要性も感じない

・また「身に付ける恩恵や特典」を知れば「必要性」を勝手に感じれる^^

・身に付ける方法や技術論の習得はそれからの話しでしょう・・・・


















したがって、「集中力を知る」貴方の次の理解する行動として

なぜ、「集中力がないといけないのか?」あるいは必要になるのか?

集中力を身に付けて形成出来ると「何か起きるのか?」などの利点

その過程で「集中力と基本能力」の関わり合いも知り確実性を養う

事ではないかと言えます




















出来ないとまずい理由を知れば「必要性」が分かる

出来ると得する理由を知れば「重要性」を感じて覚えようとする

基本能力との関わりを知れば「集中力の優先度」が理解出来ると思う





まずは、この「要素を解決させる」事が先決になると思います


















次回から、この部分を中心に「必要性や重要性」について

話して参りますので宜しくお願い致します









ここまで読んで下さり有難うございました

ではでは失礼します