最上家の系譜について(時折調整) | 征士のブログ

征士のブログ

ブログの説明を入力します。

最上義光系

×義光の長男・義康(暗殺)

▲義光の次男・家親
-家親の子・義俊~(以降下部の「近江大森最上氏系」に続く)

×義光の三男・清水義親(討殺)
-義親の子・義継(討殺)

▲義光の四男・山野辺義忠
-義忠の長男・義致(早逝)
-義忠の次男・義堅
=義堅の養子・義清(肥後楯岡忠直の庶子・義清を義忠の娘の阿岩の婿として迎え、山野辺家を継がせる)
-義清の子・義逵
-義逵の子・義胤
=義胤の養子・義聚(佐伯藩主毛利高慶の四男、廃嫡後離縁)
=義胤の養子・義風(中津藩主奥平昌敦の三男)
=義風の養子・義資(水戸徳川治保の甥で松平保受の子。家名は「山野辺」、血筋は「徳川」。現在に続く)
-義質の子・義観
(義質の娘・直は斉昭の側室となり、義質の孫の義正には斉昭の三女・祝姫が嫁ぎ重縁となる)
-義観の子・義正(早逝)
=義正の弟・義芸が跡を継ぐ
-義芸の子・義禮
-義智
-義卿
-嘉久
-義達

×義光の五男・上山光広(改易後自害)

×義光の六男・大山光隆(改易後自害)

×義光の長女・松尾姫(延沢光昌室、子がいた史料見当たらず)
※光昌には後室があった様で、光昌死後庶子が出羽東根に下り日野に改姓し神職となる

△義光の次女・竹姫系…(氏家親貞室。萩氏家系は明治維新を迎える)

×義光の三女・駒姫(秀次事件に連座し処刑)

△義光の四女・禧久姫系…(東根親宜室。阿波東根系は健在)

△最上義守
-義守の庶子・長瀞義保(義光の弟)
-義保の子・松根光広系…(宇和島伊達家家老。子孫の方は神奈川県に健在)
※松根図書・松根東洋城(豊次郎)・松根宗一の系統

▲最上義守
-義守の庶子・楯岡光直(義光の弟)
-光直の子・忠直
-忠直の嫡男・定直(忠直庶子義清は水戸山野辺家を継ぐ)系…(肥後細川家家老。途中に大森最上家から養子が入っている可能性あり。子孫の方は熊本県に健在)

○最上義守
-義守の娘・義姫系…(伊達政宗系として健在)

▲「近江大森最上氏系」
~最上義俊
-義俊の嫡男・義智~

義長(義俊の庶子。幕臣として知行米300俵。甥の義賢を養子に迎える)
女子1(義俊の娘。大嶋義当室)
女子2(義俊の娘。太田康重室)
女子3(義俊の娘。妻木頼次室)

-義智の嫡男・義雅~

孫三郎(義智の子。早逝)
義賢(義智の庶子。叔父の義長の跡を継ぐ。以降系譜は不明。義如が最上総家を養子継子している事から断絶か?)
女子1(義智の娘。松平康起室)
女子2(義智の娘。小野則正室)

=義雅の養子・義如(永井直増の次男)~

八十郎(義雅の嫡男。早逝)
女子(義雅の娘。婚姻不明)

-義如の子・義章

富五郎(義如の子。早逝)
義永(義如の庶子。以降系譜不明)
恒之助(義如の庶子。僧籍へ)
女子1(義如の娘。松平忠英室)
女子2(義如の娘。彦根妙成寺意節室。早逝)
女子3(義如の娘。意節後室)

-義章の子・義隆

頼経(義章の庶子。以降系譜不明)

-義隆の子・義郷

=義郷の養子・郷倍(松平康郷の六男)

女子1(郷倍の娘)
女子2(郷倍の娘)

=郷倍の弟・義溥が跡を継ぐ

某?(廃嫡?早逝?)
義方(義溥の庶子。楯岡義久家を継ぐ)
豊寿(義溥の庶子)
茂文(義溥の庶子)
女子1(義溥の娘)
女子2(義溥の娘)
女子3(義溥の娘)
女子4(義溥の娘)

=義溥の弟・義明が跡を継ぐ
(-義明の子・義実)
-義実の子・義昶

頼剛(義実の庶子。他家養子から出戻り、義昶に仕える)
三郎(義実の庶子。最上幾五郎の養子へ)
女子1(義実の娘)
女子2(義実の娘)

-義昶の子・義イ春

女子(義昶の娘)

=義イ春の養子・義連(井上正春の五男)
-義連の子・義和
-義和の子・彰義
-彰義の子・義雄
-義雄の子・公義
-公義の子・義治(画家。大阪在住)

○→継続
△→条件付継続(家名のみ、系譜の途中があやふや、要検証など)
▲→女系・女腹繋がりの確認が難しく、高確率で他家からの養子継続の可能性あり
×→途絶(高確率で血縁途絶)