中年です。




さて、


私の所属する事業部が


生まれ変わろうとしている。


いや、表現がおかしい。


元々生まれてるから


脱皮しようとしている。


いや、


羽化しようとしている。


どっちも違うな…


とにかく


名前を変えようとしている。


それについて


案を出してくれとなったのだ。


こういうお題は


私にとって大喜利でしかない。



日本国の重要機密に関わる


事案なので、


実際の事業部の名前が言えないのが


残念なのだが


現在の名前が


仮称 


マシナリー事業本部だとしよう。



私は、どういう案をだしたのか?


まず1個目


①マシナリーフュージョン事業本部


フュージョンは融合だ。


多様性を受け入れる事業部を


イメージした。と格好つけて


るが実は、フュージョン料理から


思いついた。


②マシナリー2.0事業本部


2.0は第2世代という意味だ。


インダストリー4.0とかいうでしょ?


第4次産業革命的なやつ、


えっしらん?


とにかく


そんな洗練された


イメージで提案してみた。


続いての案は


③マシナリーX事業本部


Xは未知なる可能性だ。


あとNHKの泥臭いプロジェクトX


もかけながら、ずっと不遇で不毛な


X世代頑張れという意味もかけている。



で、まず


この案をメールで幹部達に


ぶちこんだのだが、


何人か


私のところに


にやついてやってきたのだ。


「オモロすぎるって」


あるものは


「おい、フュージョン!」


って私に対して呼び捨てをしてきた。



で、結果


会議で決めることに


なるのだが、


どうなったのか?


見事に私の案は


前座を果たすことになった。


クスクス笑うのだ。


2.0なんか誰も思いつかないはずだ。


東京03みたいだが、


Xも


みんなクスクス笑うのだ。


いやいや


みんなX好きだろ?



と、


日の目をみることはなかったが、


議論を活性化させるため


私の案は一石を投じるだけのものに


なったのだ。





いったい私は


会社でなにをしてるんだ?



おしまい