なにやら、このシリーズ

いつもよりアクセス数があがっている。

調子にのって

また大阪公立大学について書こう。

公立の公をハムと読んで、

最近はハム大と呼ばれている

大阪公立大学について

またまた書くのだ。

こいつ誰やねん?って

思われるくらいの上から目線が

ちょうどいいらしい。


大阪公立大学は、

2022年に

大阪府立大学と

大阪市立大学が

合併して出来たものだ。

その中の工学部についてだが、

大阪府立大学工学部は、

私が現役のときから、

入試日程が前期・後期と

異なっていたので(当時はC日程)

全国から学生が集まっていた。

一方で大阪市立大学工学部は

どうかというと、大阪近郊で

小さな頃から、公立育ちという

感じの優等生が集まる大学であった。

大学同士の仲はよかったのか?

悪くはなかったが、

なんとなく、意識はせずとも

ライバル視していたのは事実だ。

だって考えてごらん。

同じ年のいとこがいたら、

別にライバルとは思っていないが

その活躍は気になるだろ?

そんな感じだ。

そもそも学風もちがう。

市立大学は医学部こそあるが、

どちらかというと文系が強い。

一方で府立大学は

獣医、農学、工学など理系が強い

大学であった。

そんな大学同士が合併したのだ。

大学施設は私立大学みたいに

おしゃれではないが、

広いし、そんなオンボロではない。

学生の雰囲気も

ザ・理系ではないし、

いろんな人材集まってるよ。

って、もはや卒業して

26年になるので、

適当に言っているが

だいたい合ってると思う。




前期試験でコケまくった諸君!

アメブロに迷いこんだ子羊達よ。

アメブロに答えは見つからないよ。

なぜなら、アメブロには

基本的にうまくいってる人か

まったく駄目な人しか記事を

書いてくれないんだ。

真剣に悩んでる人はこんなところに

迷いこまないのさ。

だから、おっさんが書くのさ。

中期の大学も

捨てたもんじゃねえぞ

多めに合格者を出してくれるから

諦めるんじゃない。

あともう少し踏ん張ってくれ。



整いました。


中期日程とかけまして


ピッチャーのロジンバッグ


とときます。



その心は?


滑り止めですわ!


おしまい