この時期なので

またまた

大阪公立大学工学部の話をしよう。

旧帝国大学クラスの工学部を狙う

地方出身の迷える受験生達よ。

地元の国立も滑り止めの視野に

入れてると思うが後期試験は

定員少ねえし、共通テストの

配点が高かったりするでしょ?

そもそも

共通テストいまいちやったし、

ましてや、

オラこんな村いやだー

オラこんな村いやだー

(私の田舎だ)

都会さ出るだぁー

なんて思ってる若人よ



中期日程に

大阪公立大学工学部があるんだよ。

一見偏差値高めに評価

されてるのですが

それは京大阪大の受験生達も受ける

からであって、実際の合格ラインは

思ってるより低いのだ。

というのも、前期で第一志望を

合格した人は中期で受験している

大阪公立大学工学部には

入学してこないから、多めに合格者を

だしているのだ。

昨年の合格者データを見てみよう。

工学部の中期日程のほうだ。



拡大する




あれっ?

ちょっと思ってたのより

合格者少ないな…

でも、工学部中期の定員442人に対して

694人合格だから

1.6倍くらいの

合格者を出してるでしょ?


合格者の共通テストはどうだったか?



合格者の最低点を見てほしい。

例えば情報工学は212.94/300点だ。

つまり、71%だ。

平均が83%なのだが、

これは、上述したように

京大とかに行っている合格者も

この試験を受けているからだ。

だから最高点が9割を超えているのだ。

こいつらは神の領域なのだ。

自分達はどうか?旧帝国大学を

目指してるから71%は余裕で

超えてるはずだが、

京大阪大はC判定以下なんだろ?

でも、大阪公立大学工学部の

最低点はクリアしてるはずだ。


なので、

前期は思っきり第一志望に挑戦し、

中期に大阪公立大学工学部を選択

しておくのがベターだ。

昨日も書いたように、

万が一前期で失敗して

大阪公立大学工学部に入る

ことになっても、

悲観することはない。

入学してくるほとんどの子は

大阪の猛者レベルの高校で

文武両道に励み、思いやりのある

リーダークラスが結構いるよ。

こんなことは、田舎の進学校の

担任は教えてくれないでしょ?

だって知らないんだから。

ネットの情報を集めるしかないでしょ?

だから、私は記事を書くのさ。

検討の価値は十分にあるから

自分でも調べてみてくれい。



と、

おっさん何者なんだ?

と思うでしょ?

おっさんは

おっさん含め次男も

前期試験をしくじり

この大学の工学部に入った

ものなのさ。

おしまい