・・・ーーー・・・
・・・ーーー・・・
∞ ∞

(壊れてんの?)

S O S

S   O   S



続くときは、


続くものだ。


泣きっつらに蜂

弱り目に祟り目

一難去ってまた一難






傷口に塩を塗るって、


塗るやつおるんかぁーーー!



ことわざが多いということは


我々の体験も多いということだ。





と、



トラブル解決するかと思ったら


また別のトラブルが続き、


嘆きたくなる時ないだろうか?


50年近く生きていると


何度も、


何度もある。











さて、



私の仕事の話



一昨日のトラブルが



解決したと思ったのに、


今度は別のお客様にて


配線の問題あり。


(具体的には省略。言えないやつ)


明らかに現場の施工不良なのだが、

社内では、設計側へと

責任の擦り付けあいが始まる。

責任のボール回し…


見解の論理が甘いと


我々設計のせいにされるが、



施工のせいだと完璧に理論づけると


角がたつ。

でも、同情するとそこを利用される。


どっちつかずでまとめるのがいい!


のだが、

最後に、責任を持たされたら面倒だ。



とかく、この世は生きづらい。















明治時代の



文豪みたいになってるやん😅



と、






さあ、


今日は、


手短にまとめにはいる





今日の

S O S

作文ーーー!

(浜ちゃん風)






えっーー


そうなんや



好きなビールは





S:サントリープレモルなんやぁ





O:俺は、






S:サッポロやねん!





S O S ヒィーア





お粗末でした😅

あーあー


S:そんなまとめ方


O:おもんないと思うで


S:しらんけど

ですわ!



おしまい