日本株続伸

朝から大幅高となり、あらゆる株が上げています。銀行株、地銀株浮上してい

ます。きらぼし、京都FG、千葉銀行、秋田銀行、コンコルディなどしっかり。

5大商社、オール値上がり。8001 伊藤忠商事、8058 三菱商事、8

031 三井物産、8002 丸紅、8053 住友商事、みんな上げています。

5802 住友電気工業  しっかり浮上。

4041 日本曹達

6845 アズビル

3086 Jフロント

なども上げている。

さらに上がりそうな銘柄

7079 WDBココ

4414 フレクト

9467 アルファP

7047 ポート

9343 アイビス

9338 INFOR

4258 網屋

4393 バンクオブI

4413 ボードルア

3652 DMP

6196 ストライク

4417 Gセキュリ

9211 エフ・コード

6574 コンヴァノ

6085 アーキSJ

6173 アクアライン

7320 日本リビング

4377 ワンキャリア

4389 プロパテDB

5027 AnyMin

7036 EMネット

1436 グリーンエナ

9252 ラストワンM

5834 SBIリーシ

3671 ソフトマクス

6981 村田製作所

6762 TDK

MLCC関連、大幅高。

7267 ホンダ

9433 KDDI

3156 レスターHD

1980 ダイダン

5393 ニチアス

5201 AGC

5334 日本特殊陶業

5602 栗本鐵工所

さらに上がりそう。

7550 ゼンショHD

大幅高。6114円、415円高。1万5000店あるうち、なんと1万店は

海外です。持ち帰り寿司が大ヒット。

-

今後株価は

米国株は8-9月、調整期間となる可能性があり、9月利下げ決定では一時的

に上向きになる可能性あるものの、株価の原則と経済の落着きが利下げを今後進

行させていき、株価は大統領選挙前の10-11月には再度しっかりした展開に

なる。日本株は8/5の日本版ブラックマンデーで売るものは出たことから、し

ばらくは今の戻りの位置で下値確認する展開。ここでは1-2か月は足踏み状態

になる可能性あり。ただし、今後については日本株の実力から見ても、日柄経過

と共にしっかり買われる相場想定する。年内は3万7000円どころの戻りも十

分あると思います。25%の暴落は1991年のバブル崩壊相場以降6-7回の

ショックに入りますが、今回のような下げは結局戻ります。ここはしっかり押し

目を狙い、日本の実力株を買うことになります。

3382 7&IHD  1722.5+50.0  8096.2

日本一の店舗数のあるセブンですが、実は日本の比率は8%に過ぎません。こ

こまで数が多いのに8%。この前、家から40分くらいで何件セブンあるか数え

たら10店舗ありました。そこまで数多い。ところが、海外は74%もありの売

上比率。時価1600円台は割安です。この位置狙い。8/8にUBS証券が1

910円目標にしています。

7198 SBIアルヒ  825+23  103.2

フラット35の取り扱いは全金融機関でトップです。住宅ローン専門の金融機

関。利上げにより銀行保険は上がるが、不動産には逆風ではないかという見方も

ありますが、目先的には不動産にかかわる株も下げ過ぎで戻り発生ありそうです。

今期経常28.9%増と好調です。今の位置から、さらに戻りが期待できます。

9303 住友倉庫  2595+60  217.4

住友グループの倉庫大手です。倉庫や港湾運送や不動産事業も展開します。今

期営業利益、4.0%増、1920億円。配当、101円継続見込み。株価は7

/18の2855円から8/6には2382円と調整。2500円台に戻してき

ましたが、さらに上げ余地はありそうです。ここから倉庫株は戻る期待あり。派

手さはないまでも、地道にしっかり戻る。

8002 丸紅  2360.0+83.5  5996.8

伊藤忠、物産、三菱商事、住友商事と5大商社で、バフェットさんの会社が大

量保有している会社です。今年の高値は7/5の3158円から1か月後の8/

5の日本版ブラックマンデーで1911円と1000円以上下げました。下げ過

ぎ。今期最終1.8%増の4800億円。配当は5円増額の90円予想で、利回

りは4%以上ありますので、下げた位置は狙いとなります。

5201 AGC  4633.0+55.0  871.5

ガラス最大手。ガラス、電子部材、化学品の3本柱。今期業績伸び悩みで営業

利益は1500億円から1300億円に減額など、今期を見れば積極的な買いも

見送りと言う感じも、今後の期待と実力から押し目は狙い。配当210円継続見

込みで、4600円台で利回りは4.6%もあり、各証券の格付け目標でも時価

よりも高い位置が多いことから、押し目は狙い。5928円から4090円と調

整して4600円の戻り、さらに上がりそう。