朝は続伸スタート

日本株は続伸、朝は150円高。今週は日銀会合があり、銀行株に動きが出る

可能性があります。メガバンクや地銀、損保など、動きを見ることになります。

5830 イヨギン

8354 ふくおかFG

7173 東京きらぼし

動き見る。

4204 積水化学工業

堅実。しっかり株価上がる。2200円台から2600円狙う。

2502 アサヒ

2503 キリンHD

2269 明治HD

猛暑関連伸びる。

8058 三菱商事

8001 伊藤忠商事

8002 丸紅

年後半に上昇第二波来るか。

5108 ブリヂストン

6701 NEC

6594 ニデック

4208 宇部興産

上向き、今後さらに上がる。

4732 ユー・エス・エス

中古車市場活発。ここから、さらに上がる。

5020 ENEOS

1662 石油資源開発

1605 INPEX

注目される。

さらに上がりそうな銘柄

7073 ジェイック

5572 Ridge-i

5591 AVILEN

4011 ヘッドウォタ

4894 クオリプス

4488 AIins

5884 クラダシ

5254 Arent

9565 GLOE

5834 SBIリーシ

4896 ケイファーマ

7318 セレンディップ

7112 キューブ

4495 i3システム

9163 ナレルG

4387 ZUU

4391 ロジザード

7069 サイバーバズ

6580 ライトアップ

7794 EDP

7185 ヒロセ通商

7062 フレアス

7094 NexTone

7373 アイドマHD

2986 LAHD

5577 アイデミー

3197 すかいらーく

優待総合利回りと株高が狙える珍しいケース。

8698 マネックスG

749円は狙い。ビットコインが上向きになると再浮上の可能性あり。

8593 三菱HCキャ

この位置狙いで、次なる浮上で1300円も期待する。

6594 ニデック

電子部品、当たり年になりそう。まだまだ上がる。

2801 キッコーマン  いいねぇ。

4042 東ソー  英国ファンド、大量保有。

5108 ブリヂストン

6700円台はまだまだ安いっす。

本書いています。なぜ、必死に何年もやっても資金が大きくならないのか。な

ぜ、資産家になれるのは2%なのか。どうすればいいのか、という点を重点に書

いてます。魅力の新NISAで狙いの30本も厳選して掲載します。7割方出来

ました。あと3割仕上がると発売です。

<09:20>

7272 ヤマハ発動機

不正疑惑から売られているところは、7269 スズキもこの株も狙いとなり

ます。

9513 Jパワー

5201 AGC

8725 MS&AD

8316 三井住友FG

上がありそう。

4万円突破狙う

日経平均は4000円下げて2000円戻してきました。3万9000円突破。

今後は6-7月に一度4万円突破もありそうです。日銀は目先はともあれ、今後

利上げは必至です。銀行株上がり損保が上り、地銀も上がる。日本株、不動産、

今後どうなるか。実際には急激に猛烈な金利高はない。それは見えている。段階

的な利上げに対して、どれだけ経済、株価、不動産市況を考えていくか。新NI

SAで日本株は上がる。今は買い場なり。徹底的に実力株を狙う場面となりそう

です。

2503 キリンHD  2189.0▼30.0  2074.5

猛暑と言えば、ビールと飲料。両方展開の同社に注目。ビール大手の同社は、

かつて日本のビールといえば同社一強という時代がありました。今は各社ともに

売れる時代となりましたが、傘下にキリンビバレッジという生茶や午後の紅茶な

どヒットがある飲料会社もあります。猛暑での売上拡大期待。さらに株価は上向

きとなりそうです。

6758 ソニーG  13340.0▼20.0  2367.7

11500円台から13000円台となり、さらに今後は15000円も狙う。

今期売上ダウンも、株価は調整完了から、今後上向きになる可能性があります。

6/10にマッコーリーキャピタル証券が「Outperform」として、目

標株価を15000円としました。徹底して押し目は狙い。しっかり上がりそう

です。

8698 マネックスG  750+4  1458.5

株価は750円以下となり、目先は調整。ここからの押し目は狙いとなりそう

です。ネット証券中堅。6-7月は900円突破も期待。仮想通貨関連の会社が

あり、ここでのビットコインの再浮上は刺激になりそうです。1100万円突破

となり、今後は1300万円突破もありそうです。3/5の高値972円奪回か

ら年内は1200円狙う。

2802 味の素  5801.0▼97.0  1077.9

総合食品大手。うま味調味料、マヨネーズ、医薬まで展開。米国冷凍食品好調。

増収増益。30年までに売上高100億円目指す。株価は5300円前後から6

100円突破となり、1/23の高値6279円奪回狙う。年内は7500円も

期待。6/10に岡三証券が「強気」として、目標株価を6700円としました。

今年は食品株しっかり上がりそう。

5108 ブリヂストン  6712.0±0.0  1392.6

昨日は6712円、108円高と上げました。将来は1万2000円にもなり

そうな株。2年もすれば居所を変える。徹底して押し目は狙い。世界の2大タイ

ヤ会社の1社です。昨年は4500円台から7000円突破、今年は時価671

2円から9000円突破も狙う。車はEV車になってもタイヤは必要であり、乗

用車、トラック・バス、鉱山用から、航空機用手掛ける。配当もまずまず。今年

から来年さらに上がる。