今週反発期待する  

 

朝は90円高。今週は売り一巡から反発期待。

 

6752 パナソニック、60 98 リクルート、8604 野村HD、5108 ブリヂストン、8591  オリックス、8058 三菱商事、6701 NECなど、さらに反発ありそう。 4183 三井化学 8316 三井住友FG 6506 安川電機 5938 LIXILグ 6976 太陽誘電 5802 住友電気工 8977 阪急阪神リート 8952 ジャパンリアルエステイト  ブラックロック大量保有株注目。 

 

2503 キリンHD  飲料、ビール、猛暑関連注目。 

 

 さらに値上がりありそう銘柄 

 

4894 クオリプス 6196 ストライク 7133 ヒュウガプラ 5532 リアルゲイト 5858 STG 6557 AIAIG 9158 シーユーシー 4267 ライトW 5256 Fusic 9237 笑美面 9166 GENDA 7695 交換できる 6612 バルミューダ 3286 トラストHD 4388 エーアイ 7185 ヒロセ通商 5575 Globee 9563 Atlas 3698 CRIミドル 2164 地域新聞社 1436 フィット 4490 ビザスク 4069 ブルーミーム 3907 シリコンスタ 4437 GDHD 5842 インテグラル 

 

 

  7269 スズキ 5401 日本製鉄 7202 いすゞ自動車 2801 キッコーマン 8002 丸紅 9021 JR西日本  さらに上向きに。  

 

 8473 SBIHD  さらにしっかり上がりそう。 

 

7611 ハイデイ日高  日高屋は80品目値上げでも、ラーメンは上げないそうです。  

 

 7717 ブイ・テクノロジー 6740 Jディスプレ 6533 オーケストラ 4392 FIG 6430 ダイコク電機 7012 川崎重工業  さらに上向きに。 5802 住友電気工業  上向き。ブラックロック大量保有。 徹底押し目買い  3/22の4万800円台から調整して3万7000円割れまで下げて、ここ で3万9000円台となり2000円戻してきましたが、本格的な浮上は先であ り、まだまだ波乱は続きそうです。

 

 

その相場でもしっかり下値を買っていけば、 今年は次なる相場では日経平均4万3000円も期待できそうです。ここは、し っかり押し目は買い場となります。自社株買いや前向きな姿勢で、PBR1倍以 下からの脱出狙う会社はまだまだ上げ余地ありそうです。 1605 INPEX  2388.5+17.5  3440.5  石油元売り大手。4月後半からは2300-2400円台で推移。今年は1/ 4の1922円から4/15の2628円まで700円ほど上げましたが、ここ からの押し目は狙いとなり、年後半には3000円も期待できそうです。

 

 

5/2 1にはJPモルガン証券が「Overweight」として、目標株価を230 0円にしています。 9433 KDDI  4346.0+44.0  2271  auブランド、総合通信会社。連続増配。株価は今年1/22の5080円か ら4/19には4191円と大きく調整しましたが、4400円台に戻り時価は 4300円台。ローソンを三菱商事と共同経営。株主重視、今年は5500円目 指す。

 

5/24に野村證券が「Buy」として、目標株価を5370円にしまし た。 9983 ファーストリテイリング 40830.0+520.0 770.5  世界大手アパレル。愛子様もご愛用のユニクロやGUを展開。4月の国内ユニ クロの既存店売上高は前年同月比18.9%増。2カ月ぶりに前年実績を上回り ました。年初の33950円から4/1までに48040円と上げましたが、全 体株安で売られ先週末4万円がありました。押し目は徹底狙い。 5901 東洋製罐  2560.0+13.0  265.6  容器の総合メーカーです。製罐最大手。相場上向き。車載電池向け部材なども 製造。上方修正。営業利益、300億円→335億円、2024/03通期連結。 株価は3/21の2633円から4月には2300円台と調整しましたが、4/ 17の2331円を下値に株価は右肩上がり2550円突破。3/21の高値2 633円奪回狙う。 5938 LIXIL  1736.0▼14.5  1561.8  建材・住設機器最大手です。今期最終黒字80億円。ブラックロックが大量保 有した株ですが、株価は2/5の2014円から4/26には1661円まで下 げました。弱いもの織り込み、1700円台の位置から2000円突破目指す。 押し目はしっかり狙いとなります。この株は反発力ありそうです。