朝から続落

朝から日経平均は続落となりました。NY株安から調整モード。

商社しっかり。

8002 丸紅  23円高

8053 住友商事  53円高

8058  三菱商事  23円高

5938 LIXIL

押し目狙い。

4732 ユー・エス・エス

押し目狙い。

4436 ミンカブ

下値からの反発。

これからも浮上ありそうな銘柄

3905 データセク

4051 GMOFG

3496 アズーム

3914 JIG-SAW

6196 ストライク

7096 ステムセル研

9238 バリューC

5892 yutori

3691 デジプラス

4667 アイサンテク

4493 サイバーセキ

7343 ブロードM

3653 モルフォ

3926 オープンドア

3900 クラウドW

3925 ダブルスタン

4429 リックソフト

6040 日本スキー場

6030 アドベンチャ

5138 Rebase

3961 シルバエッグ

7112 キューブ

6182 メタリアル

5243 note

9164 トライト

4588 オンコリス

7082 ジモティー

4393 バンクオブI

9341 GENOVA

1401 エムビーエス

8002 丸紅  37円高 2885円

商社株強い。

4436 ミンカブ  93円高

1400円突破。

2998 クリアル

5254 Arent

5574 ABEJA

リート注目。

3269 アドバンス・レジデンス

8984 ハウスリート

3481 三菱地所物流リート

8960 ユナイテッド

徹底押し目買い

ここの調整を終えると日本株は上向きとなり、再び高値取りの相場になると見

ています。ここでは、知名度がある日本を代表するような株は狙いとなります。

ソニーGも任天堂も上がる時が来るでしょう。ここで商社株買われています。ま

た、薬品株も次々に買われています。日本株は年内4万5000円期待する。こ

この押し目は狙いとなります。調整が数か月あっても、上がる時には2か月で新

高値になっていきますので、利上げ利下げ動向がはっきりしない今の時期はしっ

かり押し目狙いとなります。

5108 ブリヂストン  6935.0▼5.0  946.7

目先は調整。昨年の年初4600円台から一貫して上げ続け、今年の3月22

日には6823円と昨年から2000円高以上の動きになりました。国際級で世

界のタイヤビッグ2。ガリソンでもEV車でもタイヤは必要。今後、日柄かけな

がらも、2年もすると1万円もありそう。

2801 キッコーマン  1907.0+4.5  1806.9

同社の魅力は好業績で高配当であることです。さらに、世界的な日本食ブーム

の中で日本の醤油がさらに売れる。時価で98円配当は5%を上回る高配当です

から、今後しっかり株価の反発狙えそう。本日は全体下げて同社も調整となりそ

うですが、これからの押し目は買い場となりそうです。

4318 クイック  2226▼42  44.6

人材サービス。建設関係と看護師などの人材紹介。本社は大阪北区。前期に続

き今期増収増益予想で、配当は20円増額の年90円予想。これからの押し目は

狙い。今年は2600円台から下げ続け4/4には2253円まで下げ、ここで

2400円台まで上げてきました。好業績増配なのに下げ続けた株価は、今後戻

り有望。押し目は狙いとなります。

8604 野村HD  876.4+7.5  20396.9

株の時代となると資産運用は野村に相談だ。当然、今後とも売上好転期待。今

後、日本は投資の時代に入る。当然、多くの人が株式に向かうとき、野村に相談

する人が増え、商いも増える。資産運用の相談なら、やはり野村。株価は今年3

/25には1006円があり目先は860円台に調整して900円突破。ここか

らの押し目は狙いとなります。徹底して下値買い。

3076 あいHD  2411▼15  46

マンション向けの監視カメラシステムの会社です。今後、宅配の置配システム

の進化から、監視カメラのニーズ増加が予想されます。セキュリティ機器が稼ぎ

頭の同社は、今後とも業績の好転狙える。株価は2500円台から2350円に

調整しましたが、押し目は狙い。高配当であり今後戻り有望。