目先調整

 

 

 やや調整。ただし、先行きに対する期待があるため、下値は買う。

 

6405 鈴茂器工

 続伸。1217円、27円高。回転寿司のシャリを作る。自動マシン。

 

 

9433 KDDI

6098 リクルート

 

 しっかり狙える。

 

 

 半導体関連が反発すると、日経平均平均も反発へ。

 

6146 ディスコ

8035 東エレク

7735 スクリン

 

 

これからも値上がりありそうな銘柄

 

6232 ACSL

5595 QPS研究所

9235 売れるネット

2998 クリアル

4413 ボードルア

9238 バリューC

7794 EDP

9256 サクシード

9337 トリドリ

7080 スポーツF

6030 アドベンチャ

5582 グリッド

3328 BEENOS

9158 シーユーシー

6597 HPCシス

3634 ソケッツ

3653 モルフォ

5532 リアルゲイト

7110 クラシコム

5834 SBIリーシ

5592 くすりの窓口

6561 ハナツアー

4074 ラキール

6045 レントラックス

5888 DAIWAC

3418 バルニバービ

4374 ロボペイ

3691 デジプラス

4486 ユナイト&G

7185 ヒロセ通商

 

 

9678 カナモト

6440 JUKI

4765 SBIGアセット

7239 タチエス

9513 Jパワー

 

 上向き。

 

 

 プライム市場、値上がり601本、値下がり957本、変わらず95本。

 

 

 

 

 

資産出来る人

 

 

 資産出来る人は、慌てずしっかり銘柄決めてしっかり持つ人。儲からない人は、

目先の動き見ながら、上がりそうな株を簡単に決めてしまい、そして買ってから

心配して、いろいろな株を買うので結局は儲からない。時価総額が大きい株でこ

の数年2-3倍になった株は多く、野村が倍増する相場は、やはり落ち着いて銘

柄決めて、そこに資金を多く投入してしっかり取ること。ここからも持って良い

株と持たない方がいい株をしっかり吟味することです。半導体関連も短期資金が

逃げると急落するリスクはあり、銀行株も出尽くしてしまえば利食いされる可能

性もあります。8604 野村HD、8698 マネックスG、8473 SB

IHDなど証券株注目。すでに昨年から見れば倍増以上や倍増近くまで上げてい

ますが、さらにここから上向きになりそうです。

 

 

9433 KDDI  4547.0+33.0  4442.9

 徹底して押し目は狙い。しっかり配当、総合通信事業者。決済金融、クレジッ

トカード事業や銀行、証券など展開。ローソンの半分経営者になったauのKD

DIです。株価は1/22の5080円から利食い売り入り4400円台と調整

しました。ここで戻り歩調で4600円台となり、今後は5080円奪回から年

内は7000-8000円も期待できそうです。

 

 

6098 リクルート  6557.0+57.0  3791.2

 目先調整で6500円。さらに調整もありそうですが、押し目は狙いとなりそ

うです。昨年の4000円割れ、実力株の将来を買うとして下値を買ったプロが

いました。そして、株価は上げ続けて、今年に入り6767円と高値更新。実力

株は上がる。任天堂も将来を見れば今が強烈な買い場。リクルートは今年850

0円以上期待できる。

 

 

1605 INPEX  2270.0▼5.0  4721.2

 今年、石油株上がる可能性があります。同社は帝石と国際石油開発が統合。資

源開発の大手です。2020年の500円が3年半で2300円と大化け。さら

に今年ドカーンと上げる可能性あり。5020 ENEOSも同様、石油関連株

は今年人気になる可能性があります。昨年9/28の高値2388円奪回から今

後2500円から3000円目指すような展開が期待できそうです。

 

 

8473 SBIHD  4075.0+8.0  1672.2

 株式盛り上がり、ネット証券トップの同社はさらに株高となり、しっかりした

相場となりそうです。仮想通貨扱いの会社も傘下にあり、証券の今後の活況など

予想すると、徹底してこの押し目は狙いとなります。ネット証券トップの120

0万口座数。銀行、証券、仮想通貨、さらに保険から金融ビジネス全般。株価は

今年5000円目指す。

 

 

4436 ミンカブ  1573▼27  88.6

 株価は1600円突破となり、さらに上向きとなりそうです。ここから、さら

にしっかり上がりそうです。金融機関向け情報系ソリューションサービスとイン

ターネットメディアを運営するメディア事業を展開。SBIが筆頭株主になる勢

いの大株主となり、株式情報の『株探』は多くの投資家に支持される存在。株価

は1400円台から1600円台となり、さらに1800-2000円も期待。

上向きに。