値ごろ感からの反発

 

 

 ここでは目先反発期待できそうです。米利上げ停止と円高ドル安で輸出関連が

売られ主力が下げましたが、ここでは下値買い入り反発。

 

 

 グロース株、一斉反発。

 

7095 MacbeeP

4417 グローセキュ

6521 オキサイド

4194 ビショナル

 

 

さらに上がりそうな銘柄

 

3634 ソケッツ

2998 クリアル

6030 アドベンチャ

6537 WASHハウ

6196 ストライク

6232 ACSL

5572 Ridge-i

7687 ミクリード

7318 セレンディップ

4811 ドリムアーツ

6597 HPCシス

5574 ABEJA

3900 クラウドW

7362 T.S.I

6182 メタリアル

9331 キャスター

3915 テラスカイ

5070 ドラフト

7360 オンデック

9561 グラッドC

6046 リンクバル

5243 note

9204 スカイマーク

2402 アマナ

4415 ブロードE

6548 旅工房

 

 

 地銀、売り一巡から反発。

 

8359 八十二

8341 七十七

5844 京都FG

7173 きらぼし

 

 

 ビットコイン、650万円。大浮上。史上最高値の777万円奪回狙う。

 

 

 

 

 

見極め大切

 

 

 上がる株と上がらない株。優待狙い株では資産作れず、どの株をどうやれば資

産が拡大するか。そこに到達する前に何も考えなくなり、目先ばかりの運用にな

り儲からない運用に馴染んでしまい、ただ株する人になっていく。これから脱出

するためには強い自分が必要であり、何十冊もの本を読み、毎日のように成功し

ている人のブログやXなど人の何倍も見て、自分磨きを続ける人。そんな人が億

り人になっていく。ここからの3-4年は歴史的にとても重要な時期てあり、実

は米国株も日本株も上がり、特に日本株はここからの2年は資金が入り大きく上

がる。狙う株は実際には決まっていて、そこに目をつけた人か大金持ちになる。

けっして目先ではない。当方の「カブーフレンズ」を黙って2カ月購読する。人

生変わるようなことが起こるかも。

 

 

9983 ファーストリテイ  36960.0+730.0  1120.1

 ユニクロの11月国内売上高10%増。GUでは女性トップス990円と節約

志向。今後は数年で売上拡大期待あり。昨日調整もここの押し目は狙いとなり、

来年相場では10000円高も期待できそうです。目先よりも少し先を見てしっ

かり押し目を狙う。

 

 

4028 石原産業  1378+25  257.2

 一定の上げ下げがあり、押し目買いしておく。次なる展開では9/21の16

25円の高値奪回から1800円方向ありそう。著名投資家が注目している株で

あり、日柄かかっても徹底して安いところは狙いとなります。業績好調、増配。

時価1300円台で60円配当は狙える。

 

 

6701 NEC  8216.0+281.0  864.7

 日本電気。昨日急落も、ここの調整場面は狙い。今期業績上向きで配当は前期

より10円増額の年120円予想。7000円台から来年は今年の高値8474

円奪回から10000円突破ありそうです。12/1に東海東京調査センターが

「Overweight」として、目標株価を10000円にしました。

 

 

5108 ブリヂストン  6219.0+120.0  2360.3

 世界のタイヤ企業のビッグ3の1社。売上の海外比率が80%の国際企業。来

年相場では日経平均4万円で同社は8000円以上となりそうです。株価は11

月に入り5500円台から500円高と上げていますが、さらにしっかりした相

場となりそうです。200円配当も評価。

 

 

6301 コマツ  3734.0+4.0  3386.8

 中国経済の崩壊と業績が予想より伸びなかったこから人気離散となり、9/1

9の4511円から売られて10月末には3400円台に1000円以上売られ

ました。実際にはそこから下値買い入り反発に転じていますが、ここでの全体調

整で売られているものの、下値は狙い。来年は5000円突破も期待。