1月8日……


この日は、梅田スカイビルの

『空中庭園』

の展望台に行って来ました。


この『空中庭園』は、『神戸ポートタワー』・『京都タワー』と一緒の、『関西4タワー』の1つである。


そういや、関西タワーの1つに行くのは、半年ぶりだな。


あと、記念メダル集めも、今回が2か月ぶりだった。



 それはそうと、この空中庭園へ行くに辺り、まず初めにチケット売り場はどこにあったかと言うと……


実は、ほぼこのビルの上の方の階。


その為、2階の専用のエレベーターから、自分で登って行かなければならない。


更に、エレベーターを出た後も、まだ長いエスカレーターに乗らなければいけない。


ちなみに、このエスカレーターは、外からも見える。スカイビルの丸い輪っかに繋がっているエスカレーターである。


 その後、入場料を払い、いよいよ空中庭園へとやって来ました。


この空中庭園の見所は、なんと言っても、梅田スカイビルの屋上部分が展望台になっている為、高さ173メートルの高さの外に出て、そこから、大阪(梅田)のビル街を始め、街を一望する事が出来る。




この展望台は、下からも見て分かる様に、円になっているので、外の景色を見ながら、グルリと一周する事が出来る。


 展望台のすぐ下は、室内からも外の街の景色が見え、そこでは座りながら景色を楽しむ事が出来る。


更に壁側には、『梅田スカイビル』を始め、世界の有名な建造物の紹介が行われている。


と言うもの、この『梅田スカイビル』は、世界の有名な建築物に選ばれているからである。


 そして、イスに座り待つ事数分……


外が暗くなり始めたので、今度は夜景の景色を取りに行こうと、再び外の景色を見に行って来た。


ちょうど、夜になった頃から、同時に人も多くなってきた。


昼間は、そんなに人は多くなかったのだが、やっぱり夜景が目当てなのか、夜になった途端、人が多くなってきた。


ちなみに、来ていた人のほとんどは、外国人観光客であった。


やっぱり、間近でビル群が見れたり、世界の有名な建築物に選ばれているおかげなのか、外国人観光客はたくさん来ていたね。


 その後、一通り景色を見た後は、目当ての記念メダルを買う為、展望室を下り、土産売り場へと向かった。


もちろん、そこにはちゃんと目当ての記念メダル販売機はありました。


そして、記念メダルを手に入れた後は、空中庭園を下り、梅田スカイビルから出た……



 そう言えば、この『空中庭園』には、一昨年のクリスマスマーケットの時にも行っていたんだよな。


最も、その時は夜の景色を見ただけであって、記念メダルすら買っていないのだけれども。


 そして、『関西4タワー』も、残すは『通天閣』のみとなった。