今年の9月頃から、パズドラ内で新たに登場したテクニカルダンジョンの『神王の空中庭園』に行って来ました。


こちらのダンジョンは、元々『ゼウス降臨』という、超地獄級のダンジョンであり、ごくたまに登場するスペシャルダンジョンでした。


このダンジョンの登場時は、クリアに30コンなどは当たり前だったようであり、当時はゼウスを持っているだけで、フレンドがたくさん増えたとさえ言われていた。


しかし、今となってみたら『ゼウス降臨』は、最も簡単な超地獄級となりました。


 そんな、最も簡単な超地獄級に、パンドラパで行って来ました。





 1フロア


始めは『フレイムキメラ』『バブルキメラ』『リーフキメラ』が、出てきます。




こちらのモンスターは、基本それぞれ2ターン後に攻撃をしてくるが、ここは超地獄級。


一体一体の攻撃は大したことが無くても、3体同時の攻撃となれば、その時点でやられてしまう。


その為、ここはスキルを使って一気に攻めようとも思ったが、運よく闇ドロップが揃っていたので、その闇ドロップを使い、1列強化のワンパンを狙った。


 2フロア


続いて登場するのは、『神化の黒面』『神秘の仮面』『神化の金面』が出てきます。




ここは、このダンジョン内で唯一、スキル溜めが出来る場所となっています。


でも、『神秘の仮面』は、毎ターン攻撃をしてくるので要注意。


その注意が出来れば、ここでパーティー内のモンスターのスキルを溜めきる事が出来ます。


 3フロア


その次に登場をするのは『パイロデーモン』『フロストデーモン』『タウロスデーモン』が出てきます。




こちらのモンスター達は、ほぼ毎ターンのペースで攻撃をしてくる為、今回はパンドラのスキルを使い、闇ドロップの1列を作り、倒しました。


 4フロア


その次に出てくるのは、『フラワーキマイラ』×2でした。




こちらのモンスターは、どんなモンスターでもバインドをする事が出来る『ダブルバインド』を持っているので要注意!!


あと、こちらのモンスターは、かなりの攻撃力を持っているので、一回でも攻撃を喰らってしまえば、その時点で負けが決定する。


その為、ここではハクのスキルを使い、闇列の攻撃で倒す事にしました。


 5フロア


そして、ついにこのダンジョンのボス『ゼウス』の登場です。




今でこそ、強敵ではないものの、かつてはほとんどのユーザーが、このモンスターとの戦いで、魔法石を30個近くも失っているらしい……


あと、一度でも攻撃を許してしまうと、後が大変な事になる。


その為、今回も手は抜く事なく、一発で決めさせてもらう事にした。


攻撃パターンは、ロキで闇属性の攻撃力を上げた後、今度はパンドラ&半蔵&黒ヴァルのスキルで、闇ドロップを大量に作る。


そして、必殺『災厄の到来』発動!!


ほぼ、画面いっぱいに埋まる闇ドロップの高攻撃で、神王であるゼウスは、一撃で闇の海に溺れて行った……





 ちなみに、俺がこのダンジョン(※ゼウス降臨)に初めて挑戦をしたのは、今年の3月頃であった。


その時が最後の天ルシパでの降臨挑戦であった。


これ以降のダンジョンでは、天ルシパではキツイと思い、このダンジョンで最後にしようと思った。


その結果、6コンほどでクリアした。


それ以降、天ルシパは使わなくなり、代わりにサクヤパを本格的に使い出すようになった。