先月の給料の明細書を見て、先月以前とあまり変わらない事に疑問を抱いた。

と言うのも、今年の秋から夜勤が始まったからである。

本来なら、夜勤手当てによって給料が増えているはずなのに、夜勤手当てがなく、今までの給料と大差がなかった……

その為、疑問に思い、ネットで調べてみると、夜勤と当直は色々と違うところがある事が分かった。

なぜ、当直が出てきたかと言うと、俺がもらった明細書には、夜勤の手当てではなく、当直としての手当てでかかれているからである。

まず、夜勤と言うのが、日勤でも行う仕事を夜間時間帯に行う仕事。

対して、当直と言うのが、夜間中の見守りであって、なにかがあったときに対応をするぐらいで、あとは特に仕事はなく、自由に過ごせる。

よく考えたら、俺がやっているのは、夜勤と言うよりも、当直に近いな……

最も、当直は、睡眠時間も確保されているが、俺がやっている当直では、睡眠をとっている余裕はない……

もうひとつ、大きな違いを言えば、夜勤には1日分約3000円程の夜勤手当てがあるが、当直にはそういった手当てはない。

だからなのかな?

俺が今まで夜勤と思ってやっていた夜間の仕事は、実は夜勤ではなく当直であった。

もちろん、当直である以上、夜勤手当ては発生せず、今までの給料と大差がなかったという事かな?



今後も、夜勤と当直の違いや色々と調べていかないとな……