【NATASトラベルフェア】に【日本政府観光局(JNTO)】の会員としてシンガポールに行った。 | 正賀流のブログ

【NATASトラベルフェア】に【日本政府観光局(JNTO)】の会員としてシンガポールに行った。

正賀流のブログ-らいおん


シンガポールに……!!!







正賀流のブログ-ジャンプ1


行ってきた!!!




正賀流のブログ-ジャンプ2


行ってきた!!!!!



正賀流のブログ-ジャンプ3


行ってきたんだっーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!





正賀流のブログ-ジャンプ4


ボスッ。







はい、こんばんわ。
ブログ担当のRYUでございます。





一番最初の画像はともかくその後の画像は少し見苦しいものを見せてしまったことを心よりお詫び申し上げます。誠に遺憾です。





とにかくシンガポールに行って来ました。





$正賀流のブログ-シンガポール河

シンガポールは自然もいっぱいあって、街並みも綺麗で歩いていてとても素晴らしい場所でした。
楽しかったです。




おわり。























なんでだよっ!!!!!!



おっと、そうでした私としたことがついついシンガポールの良さを語りすぎてそのまま終わるところでした。
失敬失敬。





実は、今回シンガポールに行ったのはもちろん仕事です!!!



正賀流のブログ-ジャンプ1

仕事です!!!!



正賀流のブログ-ジャンプ2


仕事です!!!!!!!





正賀流のブログ-ジャンプ3

仕事なんだっーーーーーーーーーーーー!!!!!!!







正賀流のブログ-ジャンプ4


ボスッ。


シンガポールはとても素晴らしい場所で、緑が多かったですね。





$正賀流のブログ-シンガポール森



写真を撮って来ました。




綺麗ですねー








あ、お仕事の内容ですか?
そうですねー


みなさんシンガポールって名前は知ってるけど、どんな人が住んでいてどれくらいの大きさがあるのかご存知でしょうか?
ちなみに私は知りませんでした。


なんと調べて聞いて見てみるとですね・・・!!




シンガポールの大きさって東京23区と同じくらいだそうですね。つまり分かりやすく言うと琵琶湖と同じくらいってことですね!!!


琵琶湖と同じくらいってことですね!!!




さて、国として少し小さいシンガポールですが、普段人々は休みの日にどこにヒョイヒョイしに行くんでしょう。
例えば私達であれば、休日は隣の県にヒョイヒョイしに行く程度でしょう。




ではシンガポール人は休みの日はどこに行くのか……!!
ちょっとそこの家を覗いてみましょう。


$正賀流のブログ-サムライ刀君

「へい、マミー!!!明日は休みだけど、どこ行くさ!!!」


$正賀流のブログ-サムライ扇子ちゃん


「あらジュニア、宿題は終わったの?」


$正賀流のブログ-サムライ刀君

「もちろんさマミー、それでどこ行こうか!!」


$正賀流のブログ-サムライ扇子ちゃん


「そうねぇ……マレーシアに買い物でも行こうかしら。」



$正賀流のブログ-サムライ刀君

「えぇ!?マレーシアって前行ったじゃん!!たまにはインドネシアに行こうぜぇ~!」



隣の国マレーシアがジャ○コ感覚だと……!!!


きっとこんな感じでしょう。多分。
何が言いたいって、つまりシンガポール人は旅行熱がすごいんですよ!!!







今回私達が【NATASトラベルフェア】というシンガポールの旅行イベントに【日本政府観光局(JNTO)】が参加しその中の、【びわこビジターズビューロー(滋賀県観光協会)】の会員として参加しました(長い。)



とりあえずその【NATAS】というイベント、年2回する旅行イベントですね。
日本で言うところのフジロック・フェスティバルやコミックマーケットの用な凄く大きい規模のイベントです。


ちなみに勿論無料ではなく、入場料に4ドル(60円)かかります。
日本で言えば、ジャスコの中にある旅行会社に「ちょっと、俺海外行きてーんだけど」と声をかければ良い話ですが、なんとシンガポールではそれ自体をイベント化していて、しかも有料なんですよ!!!



それでも人がバンバン来る来る来るわっーーーーーーーー!!!




聞いた話によると、1日目に旅行会社を見て回り、2日めにじっくりと商談に入る!つまり8ドルかけて旅行先を選ぶようです。
凄いですねー、日本じゃあまり考えられません。それだけ旅行が好きで旅行にかける想いが強いんでしょうねぇ。


実際にシンガポールでは凄く娯楽施設が多く、そこら中に遊ぶ場所がありました。
娯楽施設の島とかありましたしね。





$正賀流のブログ-杉山氏

一緒に撮ったのは。びわこビジターズビューローの杉山さんです。
滞在中は何かとお世話いただきありがとうございます。



我らがボス、逢賀はこの衣装で新しく作ったチラシを配っていました。
刀を差してない?刀のことは・・・聞くな・・・!!!!
お客様の反応は、良い感じだったとは思います。



しかし、もちろん私達サムライ剣舞以外にも来ており、特に目立っていたのが日光江戸村忍者でした。
その目立ちぶりは私達がまさに空気の様……!!!


ぐぬぅ……ぐぬぅ……!!




「忍者が目立ってどーするんだよ!!!」

と心の中では思いましたが、今や忍者も目立たないと生きていく事出来ないんだなー……と世の中の辛さを感じました。




そんなこんなで、イロイロありましたが、これ以上ブログを長くするのもあれなので、このあたりで。
シンガポールからお客様が来ていただけると嬉しいですね!!!

お待ちしております!!!


それではブログ担当RYUでした!!またいずれー





「で、これ行ったのいつだっけ?」

「8月後半だけど……」