青海波のブログへようこそ。



もち米が大変なことに
なりまして…↓

もみを擦る機械の使い方の
ミスにより、
擦り終えた米の中に
もみが混ざりこんでしまう😅


山里の活動の中で、
学んだこと🙋
「失敗は、常につきもの、
それを、どのように
修正するか、知恵をしぼる」



この状態のまま
家庭用の精米機にかけ、
もみを水に浮かせる作戦へ。


もち米の精米ができ、
もみも粉砕し、
一部のもみが残った↓
いい感じ🙋




ここに水を入れていきます。
やった!もみが浮きました。


水に流して綺麗にします。


グッド👍️作戦成功👌
そして一晩浸水。

餅つき機で、餅をつくる。


出来た❗


なんか、
信じられない😂
感動です😌
嬉しい😆

少し焼いて頂きます。

非常に素朴です。
すっきり感があります。
うん❗️
美味しい❗️
そして、
しっかりと仕上がりました。
お雑煮に入れても、
あまりどろどろとけないと
思います🎵

今回の餅つきは、
練習と味見です。

もう一度、
この要領で、おもちをつき、
購入した古民家のもとの
所有者のおじいちゃんに
お届けする予定です。

出来れば、
田んぼがある地域の
お世話になった人々にも
配りたい❗

では、また🍀