青海波のブログへようこそ。


黒米の穂がたくさん出てきて…、



そして、こうべを垂れ始めて😃

田植え当初は
たまに通りかかる人に、
「あの~、これは、何を植えてるんですか?」と聞かれました。


そりゃそうですよね?
↓この中に
米の苗が植えられているなんて、想像出来ないでしょう。


除草剤を使わなかったので、
草は生えたい放題。

一部は、馴染みの水稲らしき
部分もありますが、


この状態で、田植え済みだと、
説明しても、

「これが、稲作?
あんた、何やってんだよ」
レベルですよ。

いや~、
カッコ悪いったら、
ありゃしない😅

情けないったら、
ありゃしない😅

でも、稲作二年目。
昨年は、水不足だったから、
実質、水稲は初めてなのです😌

え~い!
とことんチャレンジしてやる😆
今は、失敗をする時だ😌
初心者だから、失敗できる❗
色々試行錯誤して、
稲作の基本のキを学ぶ時😌

結果的に、多くの方が
されている稲作方法に
行き着くことになったとしても、
この遠回りは、
私にとって大切な経験です✨️


完全に開き直りました🙌
完全に開き直りました✨️✨️
この、開き直りに辿り着くまで、
たくさんの
心の葛藤がありました。

私なりの、
私の田んぼとの向き合い方。
令和5年の稲作で
気が付いたことや課題は、
来年の稲作に生かす。
それでいいじゃん✨


稲は大きくなり、
8月に入り稲作らしい風景に。


私は、稲作と同時に、
この、
「開き直り」を
習得している気がします。

チャレンジする懸念より、
よそ様から、
異端児に
見られる恐怖より、
チャレンジする素晴らしさ❇️
それは、
自分らしさを突き詰めて、
人生を謳歌し、
さらに可能性を広げ
邁進してゆくということ🙌


そんな境地になってから、
ぐじぐじ言ってばかりいる人と、
話が合わなくなってきました。


オオバクチをするほど、
無謀なことをしろ、とは
言いません。
小さい「トライ&エラー」
を積み上げてゆく。
それは、楽しくて楽しくて😆

学生の時の文化祭とか、
そういう感じです。
こうした方がいいんじゃない?
ああした方がいいんじゃない?

ワクワクします😃

開き直るって、
すごいパワーを持ってます✨️✨️

次のステップは…、
今、
開き直りの度合いが120%だと、
すると、

開き直り200%かしら😜

では、また🍀

田んぼに亀がいました😆