青海波(せいがいは)のブログへ

ようこそ。



昨日、山里へ。
気温は高いし、
雪はちらつく程度だと思い、
出掛けましたが、
小雪が雨に変わったりして
天候がいまいち😅

カッパを着て傘をさして
田んぼや果樹のあるエリアを
歩く🚶
もう、これだけでも楽しい🙆

体がガクガクになった
水路の泥掻きも、
健在。流れる水。


今日は田んぼのお掃除。
ブログにはアップしてませんが、
一回目のお掃除を済ませており、
今回は二回目。

前回↓
ゴミの収集。りっぱな波板を発見。


再利用。この日はお天気でした。


前回の田んぼのお掃除で
びっくり。
草刈りのつもりが…。
草が野生化して、
木になってるんですよ。
枝の剪定状態。

売り主さんの御厚意で、
知人に依頼して
トラクターでガーッと
耕してもらってるのですが、
木と化した草が
ゴロゴロ。

今回

超小雨になったため、カッパをきて
作業開始。


一部では、竹も生えており、
数年の休耕田の間に、
森になりかけてた…。


田んぼで、ゴロつく幹や根を集めて…。



この田んぼ
大丈夫なのかしら?
春になった時、
ぶわ~っと、
野生化した草が芽を吹いたり
しないかな?
耕作を楽しんではいますが、
不安はよぎる。

でも…。

手を止めて、
小さな芽吹きに元気をもらう。
可愛い春の兆し


広大な田んぼを歩いていると、
私の悩みなんて、ちっぽけなもので😆


あちこちに鹿の糞が点在。
親指ほどの
繭(まゆ)の形が
ポロポロと20個ぐらい
まとまって落ちてます。

すごいことに、
その大きさはどれも均等で
まるでお団子を丸めたように
整ってるんですよ。

なんか、感心してしまった。
私は出来ない、
こんな排泄のやり方。
こんな排泄、まぁ、奇跡✨ですよ。


土は、稲だけでなく、
芽吹こうとしているものを
隔てなく、培う(つちかう)
まぁ、これも奇跡✨ですよ。


水道は
止まっているので山水を利用。
飲めませんが、
手を洗ったり道具を洗ったり。↓

山水。有難い。
どっから流れてくるのかは、売り主さんも
わからないと話されていました。
まぁ❗奇跡✨


栽培予定の古代米。
浅い眠りについていますが、
温度や水分などの条件が
揃えば、
目を覚ます🌱
奇跡❗


そして、
この種籾(たねもみ)は
籾(もみ)が発芽して
稲穂になってまた翌年の種籾と
なるサイクルを
何回こなしてきたんでしょう。
自然の不思議、奇跡でしかない🎵

野生化した草など
不安要素はありますが、
これだけの奇跡✨が
まわりに溢れていて、
恩恵を受けていると思うと、
稲作の1回2回の失敗ぐらい、
なんのその。

そもそも奇跡の中で
生きている😆


私たち人間、
お米🍙を食べていますが
お米という
種を食べてるんですね。
りすが
どんぐりや、
ひまわりの種を食べるのと
同じだなと思ったら、
可笑しくなっちゃいました😝

心配した天候も回復🙌

では、また🍀
来週、売買契約です。