牛乳ネタ…その2(Aコープ編) | 「みんなの図工室」

「みんなの図工室」

みなさん、図工の授業好きでした??好きだった人、結構いると思うのですが・・・(*^_^*)
「あ~~~、また、あんなことやりたいなぁ~!!」と思った人・・・あ~つまれ!!

やっと、パソコンの前に座ることが出来ました。

一昨日の晩から、クチパッチの様子がなんだか変だと思ったら…

『アデノウィルス』でした。とほほ…しょぼん

39度越えの発熱で、

ずっとぐずっております…。

かわいそうですが、付き合うこちらも辛いです…。ショック!

特効薬もなく、発熱しても下痢をしても

ひたすら、耐えるということで…辛いですね。汗

加えて、感染力も強いということで…

仲良し大家族の我が家としては、痛い。ガーン


さて、今日も『牛乳ネタ 第2弾』


先週末、いずれ『みんなの図工室』を構えようと考えている

長野県・富士見町に遊びに行ってきました。

(遊びに行くというよりも、

 たこみつくんは『里帰り』と申しておりますが…べーっだ!


以前のブログでもお伝えしましたが

帰りに立ち寄るのが『アグリモール Aコープ冨士見店』

地元でとれた、お野菜やお肉等々いろいろなものが

スーパー価格で手に入ります。ラブラブ!


いろいろ買ってくるのですが、

必ず子ども達に買わされるのが、こちら!!


「みんなの図工室」 牛乳三兄弟♪(もっとたくさんの種類が売ってます)


以前、飲み比べをさせたのが楽しかったようで…

右から

①八ヶ岳農場牛乳

②八ヶ岳高原牛乳

③信州霧ヶ峰高原牛乳


①はいつも遊びに行く『農業実践大学校』

 直売所で初めて買い求めました。

 Aコープで買った方が少々お得。

②は158円とお安くてびっくり!!

③はこの中では一番お高い230円

 それでもお安いけれど…


そして、うちの子ども達の評価は…

①生クリーム飲んでいるみたい

②濃い~牛乳

③アイスクリーム飲んでいるみたい

だそうで、

牛乳としては、②が一番美味しいラブラブのだそうです。


それなら、

一番安いし(何てったって158円!!)

②を3本買って帰ればいいのに…と

思うのですが、毎回この3種類を1本ずつ。はてなマーク


味のコメントを聞いてみると

違う飲み物を飲んでいる感じなのでしょうか??

面白いですよね。目