館山へ…その1 | 「みんなの図工室」

「みんなの図工室」

みなさん、図工の授業好きでした??好きだった人、結構いると思うのですが・・・(*^_^*)
「あ~~~、また、あんなことやりたいなぁ~!!」と思った人・・・あ~つまれ!!

抽選で当たった

でこ太郎の『魚類飼育係体験ツアー』

送り迎えを利用して

残りの家族4人で、

『鴨川~館山旅行』に出かけました。車


朝6時、

パジャマ姿の子ども達をそのまま車に乗せて

鴨川に向けて車を走らせました。


午前9時頃、『鴨川シーワールド』到着。

集合時間の9時50分にはまだ早いので

5人そろって入場&見学。

ツアー参加者がいるということで

入場料も半額に!!チョキ


「みんなの図工室」 メインゲートです。40周年ということでイベント盛りだくさん音譜

そして、集合時間になり

少々不安な気持ちで(本人でこ太郎も…)

送り出しました。ドキドキ

係の人とバックヤードに消えていきました。あせる


「みんなの図工室」 大水槽の前で。でこ太郎はこの前で今日は寝るらしい…。

「みんなの図工室」 一番のお楽しみ、シャチのショーへ。

その後、4人でスタンプラリーに参加し

見学、シャチのショーを見て

『鴨シー』を後にしました。


前回の旅行で

休暇村フリークになりましたので、

今回は『休暇村 館山』にお泊まりです。


「みんなの図工室」 鴨川の海波

ところが、道に迷ってしまい…

着いたのが2時。

昼食を食べ損ね、喫茶店のパンケーキになってしまいました。ドクロ


腹ごなしもそこそこに、

チビさん達お待ちかねの『ホテルのプール』へ。

こちらは、幼児専用プールで浅く

海水を使ったプールでした。


「この水、しょっぱいよ~!!」

子ども達は、はじめびっくりしていました。

先日購入した『ザクティー』も大活躍!!グッド!


お部屋に戻って、シャワーを浴び

たこみつ君&クチパッチは宿の温泉へ

私&えくぼちゃんは貝拾いに出かけました。


私たちのお目当ては『宝貝』。

そして、休暇村が行っているイベント

海岸に落ちている漂着物でおこなう『海岸ビンゴ』。

はりきって、1時間ほど頑張りました。


「みんなの図工室」  貝拾いに夢中の、えくぼちゃん。

成果はこちら!!

「みんなの図工室」  こんなにたくさん!!きれいでしょ。


「みんなの図工室」  『たこのまくら』??「みんなの図工室」 『宝貝』

「みんなの図工室」 『イタヤガイ』??


もどった私たちも、温泉をいただきました。

湯船から、

いつもドライブしている三崎や富士山も見えましたよ。

澄み渡っていれば、南アルプスも見えるそうですが

今日は、もやっていて見えませんでした。残念…。


そして、

夕食前になると、ロビーに

『お魚市場』がでて

その日、目の前の海であがった魚介類が並べられ、

夕食に調理してくれます。

我が家は『ムツ』を選び、お作りにしてもらうことにしました。ニコニコ


夕食は、子ども達お待ちかねのバイキング。

朝はマック、昼は食いっぱくれの私たち夫婦も

がつがついただきました。

『もずくのおかゆ』と『館山メンチ』が美味しかったです。

もちろん『ムツのお造り』も!!脂がのっていて、シコシコ。

大満足でした。ラブラブ!


「みんなの図工室」 クチパッチによる『ムツの顔マネ』にひひ

そしておきまりの

『夜の星空観測会』キラキラにも参加しましたよ。

たくさんの星が見えました。


明日もたくさん遊ぶぞ!!