絆京都杯感謝祭(令和6年3月24日)

 

西宇治体育館

 

カテゴリーは 多くて

フリー

160

180

210

レディース

 

年齢的には、180overで行けるとこを 160overで参加させてもらいました。

(男性合計95歳が少し足りず。)

 

160over は

男性35歳以上 合計80歳 で 若いといえば若いけど。

頑張らんといけんくらいのとこ。

 

今回も 一丸 で くま&しほ。

くま が ユニフォーム LLお願いします!! と エネルギーを蓄えて備えた様子w

 

======

 

予選6チームリーグ 変則4試合

時間の関係で 2セットマッチ

勝ち 5点 分け勝ち 3点 分け 2点 分け負け 1点 負け 0点

 

初戦

京都 と 大阪 のコラボチーム

Heartsさん

 

しょっぱな だったけど。

振り返ってからでも ここは 正直 格上でした。

4人が 4人とも上手く。

ブロック レシーブ 攻撃面&守備面 でも 安定度高く。

特に サウスポー男性との夫婦?さん が 終始安定してましたわ。

 

0-2 負け

 

2戦目

百花繚乱さん

なかやまきんに君みたいな 男性のエース。

 

1セット目 13-10 から ミス&オレが 決め切れず。

とらんといけん とこを 落とし。。

2セット目 も 悪い感じで無いけど乗り切れず。

 

0-2 負け

 

これは やばいw

 

反対側にいた KENさんからも 勝てんか??

1~4位までが 上位なんで。。

さすがに 4位には くいこんで KENさんとこに負けて 最短で帰るのを目標に切り替えましたw

 

とは いえ。

まずは 1セット。とらんとな・・。

 

 

3試合目

メイプルさん

ようやく こっちのペースで 出来ております。

余裕がまったくないので、楽しめるとこも 楽しめずw

大汗かいて がんばりましたw

 

2-0 勝ち 5点

 

4試合目

らきっしゅさん

力的には 互角くらい と思ってやらせてもらいました。

1人のあんまり飛ばない男性との相性が少しよかったか??

 

2-0 勝ち 5点

 

終わってみたら 2勝2負 10点

 

4位狙いが・・。

3位まで あがれていました。

KENさんとは 反対ゾーンに。。

 

(ちなみに 下位Tは 上位T2試合終わってから スタートらしく。上位のほうが正解◎でしたw)

 

上位T

初戦

courageさん(反対ゾーン 2位)

KENさんとこ以外は 大混戦だったみたいで。。

どこがきても チャンスあり!とは 思ってました。

予選で大苦戦だったんで・・。

ようやくエンジンがかかってきた感じだったか。

 

2-0 勝ち

 

一応 ここで ベスト4

 

同じグループの 予選1位またまた

Heartsさん

 

おんなじ 点数くらいで おんなじ 負け方でしたw

一応 弱点はわかっても・・。 そこを突けるとこまでいけずw

強かったw

 

0-2 負け

 

そして!!

決勝の審判をして帰りました。

 

優勝 は KENさんとこでした。

Heartsさんも かなり 押していたんで、オレの審判くせを知っているKENさん有利だった差と。

絶対に負けない!!と 気迫が勝っていたように 見えました。

この2チームが 別格の 160overでしたw

 

======

 

この日 朝1試合から 足がいつもより 重い・・。と思っていたら。

よく考えたら 前日 京都観光で 歩きまくったのが いけんかった・・。

飲むために 車をおいて 歩きながら はしごして。。

雨やんだけー 金閣寺いくか!! と バスで行ってから 帰り道 1時間ちょいかけて 戻ったり。

最悪なのは、最後 地下鉄おりてから 方向を間違えてw

無駄な 30分歩きをしたとこだったw

 

でも。

遠征で観光は大事なんで。。

 

どこに行かせてもらっても 前乗り観光は やるとおもいますw

 

京都は、まだまだ 観光しまくれるんで。。

そう頻繁にはこれませんが、また来ます!!

 

よくても 真ん中より ちょい上くらい が 精一杯だけど。

味を出しつつ 交流メインで 遊ばせていただきましたw

 

お世話になりましたw

 

======

 

エイプリルフール。

昔は ネタを仕込んでいたけどw

 

そういえば へろし が 4月から 福山へ異動になったらしいですw

 

あと コッシーが バッカス杯で 優勝したらしいですw

 

うそ?ほんと??