昨日は、行徳先生から【わ、和】について学びました。



いよいよ来月から新年号



令和になりますね。




このの和についてのお話です。





そもそも和は、のぎへんとくちから成り立っている漢字である。





のぎへんは、季節で言うと?





そうです。なんです。





秋といえば、豊作で





何がと言われれば、米です。





つまり、のぎへんは食物を意味するもの。








次に、口はその食物を、取り入れる場所。







何を言わんとするかと言うと、






それぞれが主体性を持っていると言うこと。






現代の日本人は、他人の目ばかりを気にしており、





主体性という部分が希薄になっている。






もっと、自分を生きなさい。






一生懸命、自分を生きなさい。








というお話でした。






なるほどなー!







【自分を生きる】






深いですね。













本日も読んでくださりありがとうございました😊