【日本空手松濤連盟・道場訓】
一つ、人格完成に努むること
一つ、誠の道を守ること
一つ、努力の精神を養うこと
一つ、礼儀を重んずること
一つ、血気の勇を戒むること
誠道館は日本空手松濤連盟・全日本空手道松涛館(全空松)の加入団体です。
全空松は、全日本空手連盟の協力団体です。
誠道館で得た「級」ならびに「段位」は、そのまま全日本空手連盟に認められます。
みなさん、こんにちは。
オリンピックの仕事をしている以上、選手の応援は欠かせないと考えたのですが、
生放送がのきなみ深夜に至るが為に、毎日朝方まで応援することになってしまい、
応援中は元気なものの、あくる朝起床できず、毎日遅刻を繰り返さらざるを得ず、
人様の応援に明け暮れる中、会社からのダメ出しに明け暮れている誠道館広報部です
さて、7月24日は通常練習@中島体育センターでした。
今回は25日・26日に行われる大会の練習が中心でした。
みんなで頑張ろうの絵。
金メダルを目指しましょう!
しっかり胴上げしたいですね。
馬乗りにはならなくても良いけどね。
そして、7月25日26日は、
第6回松涛連盟国際空手道選手権大会・第6回松涛連盟国際空手道選手権パラ大会
でした。
ところは国立代々木競技場。
大勢の選手たちです。
気になる結果は?
3年女子
ミカ 優勝
モモカ 3位
3年男子
ユウマ 優勝
4年女子
スイ 敢闘賞
5年女子
ナナ 敢闘賞
6年男子
キョウリ 優勝
中1女子
ユズキ 3位
中1男子
ソウタ 敢闘賞
中2男子
シュン 3位
中学団体形(シュン、ソウタ、ユズキ、ダイキ) 準優勝
三紀先生 形・組手 優勝
参加された選手の皆さん、全国の舞台で堂々と戦っておりました。
次の大会に向けてまた練習に励みましょう!
順番前後しますが、全国大会前に開催されました「世界大会」の結果です。
ユウマ 銅メダル
ワタル 金メダル
三紀先生 銀メダル
ユウマは3~4年生合同開催の中、3年生ではトップでした!
皆様世界大会での入賞おめでとうございます!
みなさん、おつかれさまでした。
今週もいい練習&大会でした。
お父様・お母様へ
誠道館なら世界を見ることができます。
【コーホーブから子どもたちへ】
応援をするのは、まず自分からにしろ。悪いことは言わん。
新しい仲間募集中!