誠道館は日本空手松濤連盟・全日本空手道松涛館(全空松)の加入団体です。
全空松は、全日本空手連盟の協力団体です。
誠道館で得た「級」ならびに「段位」は、そのまま全日本空手連盟に認められます。
こんばんは。
神業空手の在本先生が、道場にいらっしゃるというので緊張し、
型を見る前にトイレに行ったのですが、いざ放尿というときに、
館長が在本先生を、着替えのためにトイレに案内してきたので、
便器に向かいながら、大いに混乱するも、どうにもならず、
「在本先生、ととととんでもない初対面ですみませ~ん」と、
上ずった悲鳴をあげた誠道館・広報部です。
さて、6月24日・25日は、
在本先生来札講習会@円山北町会館&@中島体育センターでした。
在本先生といえば、言わずと知れた空手型世界チャンピオンです。
帝京大学卒業後、松涛連盟に入門。
度肝を抜く分解で世界を震撼させ、近年の団体形の進化を牽引したお一人です。
「松濤館流空手道形教範全集」のモデルにもなっておられます。
その神業先生が、24日館長のお招きで誠道館道場にいらっしゃいました。
さすが我が館長。
教範全集を手にご挨拶。
神業型の披露。
壮填・岩鶴・雲手のポイント解説をしてくださいました。
気迫の壮填。
そのスピード・パワー半端ないです。
手の動きが見えません。
型のポイント解説は、とても参考になりました。
最後は全員でショット。
その夜は、歓迎会でした。
こちらも館長の挨拶でスタート。
館長が一番楽しそうですね。
さて、翌25日は松濤連盟としての講習会。
中島体育センターでの実施でした。
先生の神業逆半身。
キレてます。
続いて、神業後屈立ち。
何気ないけど、カッコいいですね。
手の動きもビシバシ決まってました。
ミキ先生、素早い習得。
さすがです。
25日も全員でショット。
いい汗かきましたね。
在本先生、ありがとうございました。
とても有意義な2日間でした。
これからも、先生目指して、
大いに頑張ります。
子どもたちへ。
人間、トイレにいるときが一番無防備だ。そこに神業はない。