形稽古と演武練習 | 進化する空手 正道会館 善正和會&琉球古武道琉棍会愛知支部 善正和會 活動日記

進化する空手 正道会館 善正和會&琉球古武道琉棍会愛知支部 善正和會 活動日記

空手道場 正道会館 善正和會本部、琉球古武道 琉棍会愛知支部 善正和會の公式ブログです。空手と子武道で元気になるパワースポット道場!
空手道と古武道の伝統武道で和合を目指しています。

梅雨も明けて本日は快晴太陽

猛烈に暑い中、稽古スタートですグー


暑い中、集中力ない子も多かったですが声がけしながら基本稽古から形稽古まで頑張りましたビックリマーク



補強は短めで二人組で腕立て伏せDASH!


今週の形稽古は白帯を指導員が担当ビックリマーク

同じく赤帯、オレンジ帯の初級メンバーも指導員、先輩が教えてくれますビックリマーク

紫帯以上は2人〜3人のグループに分けてそれぞれが稽古柔道


お互いに声をかけあって稽古しますビックリマーク

最後に帯ごとに稽古の成果を披露ビックリマーク






審査に向けて頑張っていきましょうビックリマーク




少年部の後は組手コースお休みで8/3夏祭り演武に向けて1回目の全体練習ビックリマーク



本番は運動場なのでもっと声を出さないといけないですビックリマーク


あと水曜日にもう一回練習、そして本番前に一般部と最後のリハーサルですビックリマーク