
なので今日は列の真ん中で分けて対面した状態で基本稽古をしました

普段は前に立つ自分と先輩を見てますが今日は同じ帯の仲間を正面で見ることができるので、それぞれ1つのチームとして声の大きさや技のスピードを競えるようにしてみました

いつも以上に声は出ますが出さない子は本当に出さない
護身としては声を出して助けを呼べるよう稽古内では伝えてます

あと基本稽古で行うそれぞれの技で狙う部位がわかってない色帯が多く、そこはかなり厳しく注意しました

狙う部位が分からなければ基本稽古できないです

以前もこういう時があり、毎稽古個々に当てて聞いていた時期もありました

そこで改善されてたんですが数年後、さらに酷い同じ現象が…
審査では昇段レポート以外の筆記テストを行っていないですがこのままでは心配なので筆記試験も検討したいと思います

後半の稽古では今日も白帯に先輩が頑張って教えてくれました
少年部組手コース内では来週末に迫った尾張ジュニア錬成大会に初めて出場する子を中心に試合形式で入退場の仕方を覚えてもらいました

礼に始まり礼に終わる武道
試合では勝っても負けても最後まで礼をして終えます

試合結果も大切かもしれないですが善正和會では「礼」を大切にしてます

2020年 東京オリンピックで空手競技が採用され、テレビなどのメディアでも取り上げられることが多くなり空手を学ぶ方が増えてます
。
。オリンピックの空手は全日本空手道連盟のルールです。
現在、フルコンタクト空手道場は沢山ありますがその中で唯一、全日本空手道連盟認定団体である正道会館
全日本空手道連盟 和道会で15年、正道会館でフルコンタクト空手を23年、選手として指導者としての経験を活かした指導をしています。
組手が苦手な子は形でも頑張れる空手道場

4月から開設19年目に入りました

信用と実績のある空手道場で空手をはじめませんか

一般部は中学生以上が年齢、性別に関係なく楽しんで稽古されてます。
全日本空手道連盟認定団体
津島市スポーツ協会
津島市空手道連盟加盟道場
国際正道-空手連盟 FIKA
正道会館 善正和會

