金曜日 少年部 二部 | 進化する空手 正道会館 善正和會&琉球古武道琉棍会愛知支部 善正和會 活動日記

進化する空手 正道会館 善正和會&琉球古武道琉棍会愛知支部 善正和會 活動日記

空手道場 正道会館 善正和會本部、琉球古武道 琉棍会愛知支部 善正和會の公式ブログです。空手と子武道で元気になるパワースポット道場!
空手道と古武道の伝統武道で和合を目指しています。

インフルエンザが流行り始めて、学級閉鎖も出始めてますが今日も多くの少年拳士が参加してくれてとてもにぎやかな稽古になりましたウシシ


{088466E3-5816-4052-B052-34DF0A0D39F1:01}

基本稽古中、自分はグルグル動き回って個々に指導、全体に注意もしてますビックリマーク
{7B88BD88-F9BD-4600-B267-0CEFB84ACC66:01}
白帯もいい感じで上達してきてますウシシ


{DADB3CA3-D178-4147-888D-582FB8CFBA27:01}


補強は審査で行う腕立て伏せとジャンピングスクワットができるようバービージャンプをミックスして行いましたDASH!
{5BB0A381-00A4-4226-AC3C-FFCD256D0AC1:01}

{BFC93227-DE51-49D9-B68A-1ADDE2DA3D3E:01}

来週から審査申し込み用紙を渡していくので最終チェック目
{326BF05B-143D-412F-A679-2AA0EEAE84C9:01}

{F4D86F3D-8D6A-43A8-9D4F-7822543A4BE4:01}

{1D9875C1-0EB7-4301-BE80-49F48D6E0F4B:01}

黄帯の型のレベルが低いので注意が多かったですおーっ!
{D6D8DDD7-C739-4E66-BBFA-2F24B2C2AC0A:01}
型の時は常に自分の前に相手を想定しますビックリマーク

どこの位置でどこを狙っているのか自分で理解していきましょうビックリマーク



{DC4E9503-DB5D-47D6-A7D6-8F0B23044450:01}

{71582376-BADF-4D63-881B-6651B5BB464F:01}


{62B7CC69-1923-4DF3-BD10-F76CCBDECB02:01}

{CC4D9DCB-67B0-4B88-997D-EDD06F279E65:01}

型のレベルが低い黄帯メンバーは中山指導員から細かく指導してもらいましたビックリマーク
{77F85F3D-F653-4E60-9AD5-830BA10979A0:01}

白帯は横井指導員と前蹴り、回し蹴りの移動稽古DASH!
{783CC653-F4C0-4C32-95D3-0296E92DD7D6:01}

審査を受ける基準に達している子もいればまだまだな子もいますビックリマーク

あと少しという子も多いので注意されていることを意識してできるように稽古しましょうビックリマーク


組手コースドンッ

{26C8F7F1-7224-44C8-8F6E-22AF2A1ED67B:01}

{3A9E0F78-36C1-461D-9ABC-E6F7036522D4:01}

{0CEA889D-3505-4237-AC04-75AF48C16EA2:01}

武道では避けて通れない組手稽古、苦手な子もいますが相手は同じくらいのレベルの子としか組ませてませんので頑張りましょうビックリマーク


来週から奈良県大会Grand-square capの参加用紙も配布していきますビックリマーク