極真会館 2023西日本空手道選手権大会 | 真正会 福永道場の掲示板 空手名古屋市緑区徳重・大高・豊明市・名古屋市中区

真正会 福永道場の掲示板 空手名古屋市緑区徳重・大高・豊明市・名古屋市中区

名古屋市緑区徳重・大高,豊明前後,名古屋市中区の空手道場です。
4才〜60代の方まで、男女問わず楽しく稽古をしています。
明るく!元気に!強い子に!
護身!ストレス発散!ダイエットに!
あなたも今すぐ始めてみませんか?

真正会 福永道場
TEL: 090-2929-0109

2023年12月10日(日)京都市武道センターにて

極真会館主催の西日本空手道選手権大会が行われました炎

 

 

 

 

 

 

 

 

福永道場からは6名が出場しましたびっくりマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年最後の試合挑戦炎

一年間やってきたことをすべて出し切れるよう、みんながんばりましたびっくりマーク

そして入賞者は以下の通りとなりましたまじかるクラウン

 

 

 

 

 

☆小学5年生女子

第三位 唐澤 琉花

 

 

 

 

☆小学4年生男子+30㎏級

準優勝 唐澤 璃士

 

二人とも対戦相手に委縮し、緊張に飲み込まれ守りの組手に入ってしまい、最後の最後で力を出し切れず不完全燃焼で試合を終えました。喜べない入賞となりました。

 

 

 

 

☆小学4年生女子

優勝 林 咲希

 

咲希も優勝こそしましたが、決勝では目標である一本勝ちどころか技ありも取れず、完勝とはいきませんでした。

力まかせに叩くだけの組手では、今後は通用しません。

もっと考えた組手をしないとあっという間にライバル達に追いつかれるでしょう。もっともっとがんばろうびっくりマーク

 

 

 

 

☆小学6年生男子-40㎏級

優勝 坂田 陽輝

 

 

 

 

☆小学6年生男子-40㎏級

準優勝 坂本 蓮太

 

陽輝も蓮太も、強敵に延長の末競り勝ち決勝へと駆け上がり、今年二度目の決勝での対戦となりました炎

今回はわずかなスキを見逃さず、上段ひざ蹴りで技ありを取った陽輝の勝利となりましたが、今年一年飛躍的に伸びた蓮太もよくがんばりました拍手

二人でもっと切磋琢磨して、さらに大きな舞台の決勝で戦えるようにがんばろうびっくりマーク

 

 

これで今年の試合挑戦は終了しましたびっくりマーク

それぞれの今年の目標は達成できたでしょうか?

選手であるうちは立ち止まることはできません。

常に前を見て努力し続けようアップ来年もみんなでがんばろうびっくりマーク

 

 

本日は川畑師範をはじめ極真会館の皆様、ありがとうございました。

来年も真正会福永道場をよろしくお願いいたします。

 

そして保護者の皆様も、今年一年試合でのたくさんの応援とご協力をありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたしますニコニコ