受け返しからの受け① | 進化するカラテ! 正道会館 新心館【東海市・知多市】

進化するカラテ! 正道会館 新心館【東海市・知多市】

東海市・知多市・尾張旭市の空手・キックボクシング道場、正道会館 新心館 館長のブログです☆
新心館本部道場(富木島)

お問い合わせ:070-5505-0288
shinshinkan@outlook.jp

ミットを使って受け返しの練習はちょくちょくしますが、だいたい組手では自分が攻撃を返した後にも、相手の攻撃は続きます。

そうすると、その後もやはり受け技が必要になります。




こちら、白帯のジョウスケ(左)とマサト(右)、初心者なのになかなか上手にやっています。

ミットの持ち手も、蹴りを受けた後にすぐ攻撃を返しているのが、GOODです。


1回目はマサト、素晴らしくブロックできていますが、2回目はちょっと食らってしまい、罰ゲームのジャンピングスクワットです爆笑


組手だって、ひとつのゲームですよね。


まずはゲーム感覚でやるのが一番かもしれませんねビックリマーク