体は丈夫だけど、メンタルがイマイチ不安な下の子。

小学校の参観後、担任から

『ちょっとお時間宜しいですか?』



びっくりびっくりびっくり



何かやらかしましたか?チーン



『この前算数のコース分けがあったんですけど…』


学校では算数はコースが別れてます。

1コース=どんどん進むコース

2コース=通常コース

3コース=ゆっくり進むコース



その振り分けは本人の希望とテストで決まります。

『下の子君、テストを解けないじゃなく、わざと解いてない感じです。理由聞いたら、何かボーとしてたと言って…。
クラスも2コース希望にしてました。
アンケートも勉強が楽しくないって書いてました。
今までそんな事なかったし、授業は手をあげてるし、お友達とトラブルもないですし…。
中学受験するから、この時期は何か気持ち的にあるのかもですね。
お家ではどうですか?』



滝汗滝汗滝汗



確かにガクンと成績が落ちた。

時期的に焦る時期でもある。

メンタルが弱い分、ここにきてる?


でも、でも……



何か違う。

受験とコレは違う気がする。

思い当たるふしがないけど、ここは気を付けて聞き出さないと……

なんて思ってましたが、気になって帰宅後すぐに聞いてしまいました(^_^;)



少し演技入ってます。

ニコニコ『算数、コース別だってね。何のコースにしたの?』(つとめて明るく)

にやり『2コース』(あっけらかん)

ニコニコ『ふーん、でも1コースでも大丈夫だったんじゃない?』

にやり『1コースの先生が嫌だったから、2コースにした』(あっけらかん)




謎、解決‼️



1コースの先生が嫌と言う理由を担任に言うのは躊躇しましたが、素直に伝えました。

担任は『お母さんに言えるなら問題ないです。でも1コースの先生は変わったんですけどね。ハハハてへぺろ

え!?変わってたの?

下の子、空回り笑い泣き



ただメンタルが弱いのは変わりません。

多分、上の子だったらそれを理由でコースを変えたりしなかったでしょう、

メンタル、受験日まで持ちますように…。

そして、1コースの先生、ごめんなさい🙏💦💦




ポチっと⬇