才能はどの子にも存在します!!

 

見つけて伸ばしてあげれるのは

お母さんの声かけ次第!

 

スポーツでも

将棋でも

芸能人でも!

有名人はなるべくして有名人になっています♪

 

その背景にあるのは母の存在です!

才能をのばし最高の人生を歩める

究極の母の声かけをお届けしています♪

 

早ければ早いほど効果大!

LINE登録はこちらから↓↓

 

 

 

 

 

「成長思考育成塾」主宰

くすのき まどか

 

こんな人です

 

6歳までにママが声かけを変えるだけで

 

子どもが自分から好きを見つけるアンテナが育ち

好きに夢中になれる最高に充実した人生を送れる子になる

 

 

 

我が子は超!人見知りでも

小4で研究発表、最優秀賞を受賞

文部科学大臣賞受賞

地方住みでもTV、ニュース出演!

全国誌掲載!

の子育てのプロが教える

 

子育てで好きを見つける

アンテナが育っていく

魔法の声かけ子育て講座

「成長思考育成塾」主宰

 

 

「うちの子、めんどくさがっちゃうことが多くて。

言われないとやらないんです」

 

 

先日、いただいたご相談なんですが、

自分から進んで動く子にしたいのに、

待てども待てども、

さーっぱり、動かない笑い泣き

 

「おもちゃを片付けちゃわないと、

おやつが食べれないよ」

結局、怒っちゃう、

つい待てなくて、やってあげちゃう。

 

なってませんか?

 

 

分かります。

「主体性」が大事って言われるから、

何でも自分で進んでやる子に

なって欲しいって思うけど、

 

1日中、優しく声をかけて、

やる気が起きるのを待って....

って物事進まない!

ってついイライラしちゃいますよね悲しい

 

 

 

やる気さえあれば、

もっとできる子のはずなのに。

 

わたしがうまくやる気を

引き出せてないんじゃない!?

 

そう思っていませんか??

 

 

今日はそんなあなたに、

やりなさい!と言わなくても、

子どもが自分で動き出す♪

やる気の引き出し方のお話、いきますよ~♪

 

 

 

 

今日!

これを知ることで、

「やりなさい!」の毎日から、

お子さんの「これやったから見て~」を

しっかり褒めてあげれる日々に。

主体性がUPして、

楽しみながら行動する子にデレデレ

 

逆に、これを知らないと、

言われたら行動が習慣化。

イヤイヤやるが基本姿勢になって、

どんどん「できない自分」を作って

自己肯定感がどんどん下がってしまいます悲しい

 

 

 

 

 

 

さて、

子どもが進んで動き出す、

やる気の引き出し方というそれは....

 

 

 

 

前提を見直すこと

 

 

 

 

 

はっ!?前提って何!?

ってなってますよね。

 

説明していきますね♪

 

 

 

 

お子さんのやる気を出させようって

思ってないですか?

 

 

「やる気を出させよう」が前提。

この前提だから、

うまくいかないんですよってこと。

 

 

はーっ??やる気の出させ方、何でしょ?

ってなってますよね。

 

 

そうなんですが、

あなたの目指すのは

「やる気」って見えないものが

むくむく湧き出ることじゃなくて、

自分から進んで行動できるってこと、ですよね!?

 

 

それなら「やる気」を引き出そうって思うのは辞めて、

「行動」を引き出そうって思ってくださいね。

 

 

やる気を引き出そうとして、

「頑張ればできるよ」

「やっちゃえば、すぐ終わるから」

「やる気を出して」

なんて言ってません!?

見えないことに働き掛けるから、

なーんかぼんやりあせる

 

しかも、やらせようって思ってると、

無意識のうちに、

やること=努力が必要、面倒なこと

って感じが言葉に出ちゃいがち笑い泣き

 

もう、やる前からハードル上げちゃってます。

 

 

 

これを「行動」を引き出そうに変えてみて♪

子どもが行動するには、

単純にこの2つが大事。

 

✔面白そう

✔すぐできそう

 

 

「よーし♪お母さんと競争ね~」

「やろうよ」ってお誘いよりも、

「やるのは当たり前」の前提で、

楽しそうって思わせる工夫を♪

 

トイレトレーニングとかも、

大人がトイレに行ったら

ちょっと大げさに、すっきり♪

こんなに楽しい場所に行かないの?

もったいない♪

くらいの演技をするのも効果的(笑)

 

 

 

すぐに出来そうって思わせるには、

行動を分解。

一度に言っちゃうと、

「なんか終わりそうにない」って思っちゃうので、

まずは最初のステップだけにするとか、

行動をはじめるための声かけにしてみて。

 

「このおもちゃはどこだっけ?」

「3つ、どんな味か教えて♪」

 

 

いちいち、そんなの面倒って

思ってますか?

逆♪なんですよ~

今のうちに、

自分から動く習慣をつけておくと、

「やったの?」

「早くしちゃわないと、後で困るよ」

こんな会話とはさよなら。

 

 

 

進んでやってくれると、あとはずーっと楽♪

 

親の言うことなんてうるさいな~になってくる思春期でも、

「うちの子のやる気スイッチ教えて欲しいわ」

ってセリフ、

よーーく聞きますからねウインク

 

先送りすると、

頑張る期間が何倍にも。

頑張り時を過ぎると、

効果がない頑張りもありますからね♪

 

 

今のうちに、

楽しんでとりあえず、動く基本姿勢を♪

 

 

 

この「とりあえず動く」の癖付けが

とーっても大事。

 

 

 

「やる気」なんて

そもそも存在しないんです。

 

 

「やる気を出しなさい!」

なんて意味がないんですよね。

存在しないんですからね、出しようがないウインク

 

 

 

えっ??主体的なやる気があるかって、

モチベーションだよね!?

行動量や結果に影響するんだから、

やる気ってあるでしょ??

って思いますよね!?

 

そう、あるにはある。

でもはじめからあるわけじゃないんです。

 

 

 

 

やる気が出るから行動する

ではなくて、

 

行動するから

やる気が出る
 

 

行動する前から、

やる気を出そうって言っても無理ってこと。

 

 

脳科学的にも分かっていることで、

やる気をもたらす脳内物質ドーパミンは、

行動しないと分泌されないんですね。

 

 

どれだけ小さくてもいいので、

まず行動♪

 

 

あなたも、やる前は面倒だ~って思ってたのに、

やりだしたら、段々のってくるってこと、

ないですか?ウインク

「とりあえず」でも始めて、

「出来そう」って期待が生まれますよね。

この期待で、さらに脳がやる気物質を出してくれます♪

 

 

 

やる気をおこすには

まずは小さな行動と、

行動からうまれる期待。

 

 

 

「やってみよう」で小さな行動を引き出すのが

ポイント♪

「面白そうかも♪」ってのせる、

思わずやってみたくなっちゃう仕掛け作り、

「それだけならやってみよう」ってなるように

小さく終わりが見える課題、

スモールステップの提案がカギ、ですよウインク

 

 

あなたも今日から、

「やる気をださせよう」ではなくて、

「小さな行動を引き出そう」って前提を変えてみて♪

行動することで、やる気が出てくることを

感覚的に覚えることで、

言われなくてもさっとやるが基本姿勢になりますよ飛び出すハート

基本姿勢が違うと行動量も、

物事への集中度も段違い♪ですよウインク

 

 

 

そうは言っても、

やってみても子どもをうまくのせられない、

行動が引き出せない!

スモールステップの声かけがうまくできない!

って方は個別でのアドバイスが必要です♪

 

公式LINEに登録して、

無料相談の募集をお待ちくださいね飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

・子どもの伸びる力を伸ばしてあげたいけれど

 何からはじめたらいいか分からない

 

・子どもが指示待ちになってしまっていて

 困っている

 

・子どもが飽きっぽくて

 好きなこと、得意なことが見つからない

 

・子どもへの声かけがうまく響いていない

 

 

という方は

 

これらを解決できる方法を

公式LINEご登録者さまへ配信しています。

配信を受け取ることで

こんな効果がありますよ飛び出すハート

 

 

・自立した親子関係になって

 子どもが自ら成長していく!

 

・子どもの持っている力を

 おうちで最大限に伸ばせる!

 

・周りから愛されて

 自分も愛せる人間力が身に付く!

 

・好きを強みに変えて

 成功を引き寄せる子に育つ!

 

 

 

 

 

あなたが変わると

子どもが人に選ばれて成功できる人育ちます。

好きを見つけられない人にならないように

6歳までの発達の黄金期

逃さないでくださいね飛び出すハート

 

↓↓タップして無料簡単登録↓↓

 ※個人情報は必要ありません※

       

 

     ご感想、ありがとうございます飛び出すハート

 

 

大切なお子さんの未来が決まるイベントを

見逃さない方法はLINE登録ですよ飛び出すハート

公式LINEへの登録はコチラ

 

「今日も笑顔の親子タイムを♪」