​ヒバカリ

ヒバカリは、本州から九州に分布するヘビです。

昔は毒があると言われ、噛まれたらその日ばかりしか生きられないと考えられていたためこの名前がつきました。

平地や低山地の森林に生息し、水辺を好む傾向があります。

発見した神奈川県では準絶滅危惧に指定されています。

小型のヘビで、体長は40〜65cmほど。


今回、ヒバカリを初めて見つけられたのでご紹介します。


同じ公園での記事『ミユビシギ・ハマシギ・シロチドリ』ミユビシギミユビシギは、日本全国の砂浜で旅鳥または冬鳥として見られるシギ科の野鳥です。名前の通り脚の指が3本なのが特徴です。神奈川県では絶滅危惧種Ⅰ類に指…リンクameblo.jp


 ​撮影写真

今回撮影できた写真がこちら。

初めて出会えました✨

アオダイショウやシマヘビなどと比べると本当にかなり小さいヘビでした😳

僕が発見したヘビとしてはアオダイショウ、シマヘビ、ヤマカガシに続く4種目。


顔。

背景と色が似ていて見づらいですが…😅

迫力があまりなく可愛い感じの顔でした💕


捕まえようともしましたが動きが速く逃げられました😅

捕まえたところでリリースだったんですけどね😅


シギチ撮りや公園で遊んだりでヘトヘトだったので、あまりじっくり観察する余裕もありませんでした…

また出会えたらじっくり(負担になりすぎない範囲で)観察したいです😊


今回は以上です。

では!


(2022年11月10日)