ランバージャック

小金井市にあるランバージャックさんに行ってきました!

何も関東最大級の規模というコトで。


 購入品

今回購入したのは…




ギアスルンバッシャー幼虫3頭

菌糸ビン

ゼリースプリッター


です。


ギアスルンバッシャーは♂2頭、♀1頭でした。


そして、弟はこんなものを。



能勢産オオクワガタK血統


オスとメスの羽化時期が1年ほど違うということでお値段3300円で売っていました😳

サイズも75㎜と大型。

去年購入した個体より20㎜ほど大きいので迫力が全然違います😌

血統モノは違いますね😙


この日東京レプタイルズワールドにLUMBERJACKさんが出店していた影響か、比較的売っている生き物は少なめでした。

委託コーナーにはたくさん置いてありましたよ😉

ゴロファ系(タテヅノカブト)の幼虫ややムナコブクワガタの幼虫、メタリフェルホソアカクワガタなど色々気になる種類がいました😅


ギアスルンバッシャー説明

ギアスルンバッシャー

Megasoma gyas runbucheri 

ギアスゾウカブトのブラジル北東部亜種。

原名亜種のギアスギアスより体高が高く、角が太く短い。

体長もギアスギアスより少し短い。


ギアスゾウカブトはギアス、ポリオン、プランディ、ルンバッシャー(ルンブヘリ)に分けられるが、ギアスとルンバッシャーを同種とする場合などもあり、はっきりと分類がされていない。

また、ブラジルのミナスジェイラス州にはギアス、プランディ、ルンバッシャーの3種が生息している。


各亜種は雑種を作ることができるので注意が必要。


 同日…

帰りの電車で、こんなものも注文。


月夜野きのこ園さんのきのこMatです。50L注文


まずは10Lガス抜き&加水。

ギアスルンバッシャーに使用しています。


ちょっと粒子は大きめですが、高栄養のようで、値段も50Lで3252円(送料込み)とコスパ👍です。

(Amazonだと3837円です)


クワガタたちにもマットが必要なので近いうちにガス抜きと加水を済ませようと思います😊


ギアスはマットへの適応力は強い方らしく、割と色々なマットを食べることができるみたいです。


うまく羽化させて累代させていこうと思います😊

では!


今回の購入アイテム(一部):