当初の予定では、新潟駅スタートで長岡に出て、そこから上越線で高崎~東京方面を考えていましたが、気が変わりました。

朝の新潟駅前


信越線で新津駅に到着しました。ここから磐越西線に乗車しました。
途中からは山の中を這うように進みます。 大自然を満喫できます。

途中、会津若松駅で外に出ました。

C57蒸気機関車の車輪です。

見えないですが、レギュラーガソリン180円台です。土地柄かなり高い。

幹線道路まで出てきました。

山脈をバックに撮りました。

駅付近のホテルです。

遠くにかすかに見えるのはラーメン二郎会津若松店。こんなところにもあります

この周辺だと、喜多方市のラーメンが有名ですよね。

戻ってきました。白虎隊の像です。

貨物ターミナルです。

郡山まで磐越西線にのり、そこから東北本線で南下しました。途中黒磯で外に出ました。

駅前。

メイン通りから一本外れたところを歩いてしまいました。

こちらがメイン?通り。そうはいっても微妙なもんです。

このくらいの規模の街はどこもそうでしょうが、駅周辺が廃れています。私が通っていた大学の最寄駅付近も同様。

宇都宮線で南下し、帰宅しました。
二泊三日目的不明旅楽しかったです。

次は中央線系統または、東海道線や山陽線系統ですかね。

四国に行きたいから、三泊以上で、、
かなり先にはなります。長期休暇じゃないときついので~