さて、2日目は北陸地方を回ります。


おはようございます。奥に見えるのは、平和堂です。

像をバックに、敦賀駅

交流電化発祥の地と記されています
首都圏等では見られませんね。首都圏近場だと常磐線は途中から交流

敦賀駅前 東横インとかありますな
(近い!)


さて、ハピラインふくい鉄道線で福井駅に着きました。今年4月に三セク化
ピンク色が 会社カラーという感じ

福井駅には、至る所に恐竜があります。
その一例です。



福井駅外観。

間違えてメインとは反対側に行ってしまった。

北陸電力の施設。ひときわ目立ちます。

フェニックス、不死鳥
福井はよくそうやって言われてます。災害から立ち直ってきた歴史からそうやって言われてるらしいです。

県庁です。福井城の跡地だったはず。

NHK福井です。

福井駅にほど近い公園です。この日福井は30℃、真夏の気温です

恐竜の卵らしい。でもすんませんただの卵にしか見えません。


誰かと思ったら岡倉天心。




佐佳枝の社。

西武福井です。西武百貨店の閉店が相次いでいます。地方都市で生き残っているのは珍しいものです。

福井で一番高い建物だったりして。

さて、福井駅に戻ってきました。 
途中、福井駅の方角を尋ねられ焦りました。まあこれくらいの話なら良いが、私も全く土地勘ないので~

とりあえず恐竜のまち福井。
なんかテレビ局が、家族連れにインタビューしてました。私は一人だから声かけられないだろうと思いつつ、万一声かけられると返答にこまりそうだかから、逃げるように立ち去る。

次はハピラインふくいと、IRいしかわ鉄道を利用して金沢駅へ。凄まじい混雑。スーツケース持っている人もたくさんいます。

これ何をイメージしてるのでしょうか。

金沢駅外観。ホテル併設です。
兼六園とは反対側の、裏口側を歩きます。

立派な駅前ビル。祝日ですので日の丸が掲揚されています。

NHKばっかり撮る旅。

テレビ見ないので全く存じ上げませんが、朝ドラ?虎に翼の説明がありました。


医療機器、介護用品とか扱う会社らしい

この手の会館って、何目的の場所なのかイマイチ分からん。

金沢市役所の代替え的な?場所

撮りたかったのはニトリではなく、奥の高架道路。北陸道らしい。

美味しそうな店だが実際どうなんでしょう。
ウーロン茶無料というのがアピールポイント?

緑の看板見にくいですが、金沢西icまで2kmと表記されています。

戻ってきました。

次はあいの風富山駅で降りました。
昼食と酒、早くも酔っ払い笑


富山駅は、駅の中を路面電車が突っ切る構造を取っています。結構珍しいタイプ

路面電車が引っ切りなしに走ってます。富山市の特徴といったところ。

富山駅外観。

信号待ちをしている間にも路面電車が走ってきます。

何を表しているのでしょうか。

プレミア本格焼酎。凄そう。

撮った良いが、全く読めませんな。

奥の橋は鉄道用です。

河川敷を歩きます。奥の山には雪がまだ残っています。冬場の積雪量は凄まじいのだろう。

あたりを見渡すと雪のない山もありますね。

こちらは富山地方気象台です。手前のフェンスで囲われた部分で観測を行っているはず。

気象台のとなりには日本気象協会の建物。

神通川、格好いい名前ですよね。

爽やかな青空、そびえ立つ山々。川のせせらぎ。美しい日本の原風景という趣。

富山市総合体育館。丁度Bリーグの富山グラウジーズの試合が終わったようでした。
聞くところによると、30連敗以上してるらしい。観に来るのは真のファンですな。

富山駅に戻ってきました。あいの風とやま鉄道でまずは泊まで

泊からは越後トキめき鉄道日本海ひすいラインで、直江津まで向かいます。

日本海ひすいラインの駅。目の前に海、お墓。どこの駅か忘れてしまいました。ごめんなさい。

海の上を走る北陸道、そのとなりを鉄道がはしる。親不知駅付近です。
このあたりずっと海の近くを走り、よき。

さて、直江津で一旦降車、ちょっと散歩。

なんかエロいといっちゃあれだけど。

昔ながらの商店街という感じ。

小学校だったでしょうか。確か。

冬場は雪の多いエリアです。信号は縦向き。

海岸線にやってきました。夕日と海のコンビ。


もうわたしも老人ですな。海見ただけで感動しちゃいます。


直江津駅外観。
ここから信越線で新潟駅を目指します。


二時間以上揺られ、ようやく新潟駅です。
疲れました、宿泊地ですぐ寝ましたとさ。

さて最終日は予定変更で磐越西線へと。