ということで当研究室の次期「リーダー」某M1のツイートについて語ってみよう

 

「UEFIの読み方ユエフィーじゃだめか」

この分野私は素人なので、自称専門家にもの申すのは恐縮ですが~

ちゃんとした専門家がユーイーエフアイと呼んでいるのなら、それで良いんじゃないか。

というかちゃんとした意味があってそう読んでいるのだろう。自称専門家がとやかく言うことではない。

 

「論文と言ってもペーパーなのかレターなのか学会なのかポスターなのか、色々形はある」

論文というくくりの中に、学会やポスターが入ってくるというのはどういうことなのだろうか。

まあその理屈で言えば、M1も論文を執筆したという事になり、それは素晴らしいことだ。

 

「研究をしていると~(略)論文という形以外で誰かに喋るのはご法度なわけですよ。 当然、自分も何をしているかは言わないし、話すにしてもざっくりすらも言えない。」

であれば、たとえば就活の面接でもし研究内容について問われたら、一言も話さないと明言していただきましょう。

親にも、知り合いにも一言も話してはいけないよ。当然。

いわんとしたいことはふんわりと分かる気もするが、誤解を招く表現となっているので適切に修正いただきたい。

 

「とはいえ、受かったとかどうとか、そんなことをいちいち書くことは行為は愚行だと考えてるのでしません。 相互でない人に関わる気もありません」

まあ、常識的な発言だろうが、何となく我慢できずにツイートしそうだ。彼の性格から言って。

そもそも、リアル空間でそういうこといちいち「言うの」も愚行である。今後まわりに迷惑かけないように。

 

「有名企業に行きたいとか、そういう気持ちはまったくない。 けど、信念としてあるのは、自分がやってみたいという内容がその企業にあるか。」

非常に重要な視点だ。しかし、研究室での貴方の振る舞いはこれとは矛盾している。

<つまり、自分がやってみたいことが、その研究室にあるか。>

あるのに、ゲームばっかやっているとか。貴方の信念は羽毛のように軽いですね。

 

「PCの知識をちょっと齧っただけの情弱マウント取りたいマンの話を聞いていると」

貴方もちょっとだけ化学触ったくらいなのだから、マウント取るのはやめましょう。

 

「この3日間で約900ページある本、 「化学実験の事故事例・事故防止ハンドブック」鈴木仁美 著 を読み切ったのだけど、改めて不注意だとか怠惰から発生する事故が多いなと感じた。 研究に携わる身として、こうした内容というのは非常に勉強になる。」

 

まあ、900ページ全部読んだはあきらかに嘘ですが。ちゃんと事実を書きましょう。

しかし、事故防止のために色々と勉強するというのは重要な事です。非常に素晴らしいですね。

 

「大学4年生にもなって、PCのスペックがOS依存だと考えてるのはやばいんだよな。 PCの快適さはCPUとGPUとメモリ量とストレージの種類で決まる。保存できるデータ量はストレージの量で決まる。 中身がポンコツなら、WindowsだろうがMacだろうがポンコツになる。」

すばらしい知識量。見習いたいね~。以上。

 

「就職難易度って言葉がある(なんか偏差値的な)らしい。 理系全般での、最高ランクに IBM、Google、Intel、JAXAが名を連ねていて、あっ...。」

このツイートは先の「有名企業云々」より前のものだが、、、

先のツイートするわりには、有名企業を意識してるじゃん、貴方。

 

「野良募集ってさ、どんな人が来るからわからんから、事前に書いてるし、なんなら直接聞くようにしてるのよ。 へたくそだけど、大丈夫?後悔しない?って で、OK出したなら、最後まで付き合ってもらいたいよね。途中で話が変わるのは、マナーとしてアウトよね。」

「ゲーム中、相手に文句を言うなら、絶対にその相手に聞こえないような状態でしてほしいよね。文句言うのは自由だから、ご自由にどうぞと。」

理不尽な状況に不快感を感じるのは当たり前だろう。

だが、貴方のプレーがあまりにも酷かったということはないのだろうか。知らんけど。

そして、このツイートを考慮すると、当研究室で最近起こった某事案に対し、M1が心の奥底で激怒しているのだろうと推測される。