ribbitのブログ -2ページ目

ribbitのブログ

ブログの説明を入力します。

-------------------------------------------------
Windows7proからWindows10proへ無償アップグレードしました。
その際の問題解決手段をメモります。
参考にするか否かは自己責任にてお願いします。
-------------------------------------------------

<症状>
起動時に「システムと圧縮メモリ」が長時間diskアクセスする

<原因>
Superfetch を無効にすればよい。
Windows SuperFech とは、システムパフォーマンスの維持および向上を図るためによく使うファイルやアプリをメモリにキャッシュする機能。


<解決方法>
(1)「コンピューターの管理」を起動(※「Windowsキー + X」から「コンピューターの管理)
(2)「コンピューターの管理」から「サービスとアプリケーション」をダブルクリック
(3)「サービス」をダブルクリック
(4)「Superfetchのプロパティ」ウィンドウが表示されるので、スタートアップの種類をクリック
(5)サービス一覧が表示されるので、その中から「Superfetch」をダブルクリック
(6)「Superfetchのプロパティ」ウィンドウが表示されるので、スタートアップの種類をクリック
(7)スタートアップの種類の中から「無効」を選択し、「OK」をクリック
(8)再起動(シャットダウン+リスタートはNG)
-------------------------------------------------
Windows7proからWindows10proへ無償アップグレードしました。
その際の問題解決手段をメモります。
参考にするか否かは自己責任にてお願いします。
-------------------------------------------------

<症状>
以下設定を試みたが未解決
・Adobe Flash Playerを無効
・DNSプリフェッチの無効
・Google Public DNSの使用
・銀行系オンライン監視アプリRapportの無効

<原因>
MicrosoftEdgeでは、問題ない。
原因不明で、 Google Chrome固有の問題だと思い、MicrosoftEdgeを使うようにした。

<解決方法>
別件の問題(起動時の長時間diskアクセス)で、Superfetchを無効にすると、この問題も解決した。
-------------------------------------------------
Windows7proからWindows10proへ無償アップグレードしました。
その際の問題解決手段をメモります。
参考にするか否かは自己責任にてお願いします。
-------------------------------------------------
<症状>
スキャナーEPSON GT-9800FをWindows10 64bit用のドライバがない。

<原因>
EPSONが64bitドライバ出さないので強引に動かす。

<解決方法>
(1) GT-X980のWindows10 64bitドライバ(EPSON SCAN)をインストール
(2) 再起動(?)
(3) GT-9800F電源ON
(4) デバイスマネージャで、”ほかのデバイス>EPSON Scanner”を選びプロパティのドライバの更新を選択
(5) ”コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索します”を選択
(6) ”コンピュータ上のデバイスドライバの一覧から選択します”を選択
(7) ”イメージングデバイス”を選択
(8) 製造元EPSON,モデルに”GT-X980”を選択
(9) インストール完了
-------------------------------------------------
Windows7proからWindows10proへ無償アップグレードしました。
その際の問題解決手段をメモります。
参考にするか否かは自己責任にてお願いします。
-------------------------------------------------

<症状>
デフォルトでは手書きパネルが表示になっている。不要なので表示させないようにする。

<原因>
タッチキーボードの設定変更が必要。

<解決方法>
(1)Windows キーを押しながら X キーを押下
(2)「コントロールパネル」を選択
(3a)7個のアイコンが表示された場合は「システムとセキュリティ」から「管理ツール」を選択
(3b)「すべてのコントロールパネル項目」で表示された場合は、右上の「表示方法」を「カテゴリ」に変更することでカテゴリごとの表示
(4)「管理ツール」にある「サービス」を開く
(5)「サービス(ローカル)」が開いたら、「Touch Keyboard and Handwriting Panel Service」をダブルクリックし、プロパティを表示
(6)「全般」タブにある「サービスの状態」で「停止」を選択し、サービスが停止したら「スタートアップの種類」を「無効」に変更
(7) 上記設定の変更が終わったら、「OK」で変更を適用
※元に戻す場合は、スタートアップの種類を「自動」にしてから「開始」を押すことで元の設定に戻る。
-------------------------------------------------
Windows7proからWindows10proへ無償アップグレードしました。
その際の問題解決手段をメモります。
参考にするか否かは自己責任にてお願いします。
-------------------------------------------------

<症状>
Photoshopなどで、Wacomタブレットペン(Intuos5)を使うとペン筆圧が効かなくなる。

<原因>
デジタルインク機能をOFFにするとペンの右ボタンクリックが使えるようになるものの筆圧が効かなくなる。

<解決方法>
WinTab の SystemStylus を無効化
(1)メモ帳などのテキストエディターを起動し、以下の文字列を入力
# Use WinTab
UseSystemStylus 0
(2)ファイル名を「PSUserConfig.txt」にして、テキストファイルとして保存
(3)以下の場所にある Photoshop 設定フォルダーに保存
C:\Users\<ユーザー名>¥AppData\Roaming\Adobe\Adobe Photoshop CC 2015\Adobe Photoshop CC 2015 Settings\

<追記 2016.07.17>
Photoshop CC 2015.5、WacomドライバーWacomTablet_6.3.16-2にアップしたところ、デジタルインク機能をONでもペンの右ボタンクリックが使えるようになった。しかし、ペンのリアクションが悪くスライドパラメーターなど正確に設定できない。よってデジタルインク機能をOFFにした。
「PSUserConfig.txt」をAdobe Photoshop CC 2015.5のフォルダー下にコピーした。