✩5/14 琵琶湖に行って来ました #8✩ | 琵琶湖でウェーディング三昧

琵琶湖でウェーディング三昧

琵琶湖 湖北・湖西でウェーディングをメインにしています。

番長ポイント友の会・MOLAMOLA友の会会員

ちょっぴりグルメも♪

日々の他愛も無い事なども♪

頑張るオヤジです。

バンタム274Mの免責分で新品になった

ブランク部を受け取り日が変わり雨中

出撃を決意。

到着は4:30頃。

雨&風強し(笑) 気温14度だが雨風で

トレーナーと3シーズンジャンパーでする。

湖北ホームは2投して爆風になり諦める。

状態としては波とうねりで珍しく岸際は

カフェオレ状態。


トイレ休憩。


マラソンらしいですよ!

そして、風裏の場所へ。

モンストロ79で連結イモの2パターンを

試しアタリ無しだが面白い動きをする。

TRDのスローパターンとソルト多目のタイプ

スカートも違うパターンで試して見る。



水温はなんと17度。

水面で雨に打たれてる割りには高い。

スローフォールでするかと・・・。

エサ・・・ 違うソルトリックを投入。

ダウンショットバージョンなのでSS と同じ

位のシミー感。

これがいいかも(笑)

一撃でした。


しじゅうアップ。45cm。

新生バンタム274M入魂。

良く引き重量感有の湖北バス。

十分堪能出来ました(笑)

釣り上げてからジャバジャバと雨が凄く

降り出し袖口からレインカフスしてたが

雨の侵入を許して肘がビチャビチャになり

車に帰る。

時間が早いので湖西ホームに行って見る。

満水状態で何時もの場所行くのに

ウェーダー無しには難しい状態。

湖面は悲しみ本線日本海状態。

ソルトリック投げるも岸に押し返される

ヘビキャロ投入。

ポイントまで届かない。

手前の旧住居跡と思われる石垣が点在

してるのでそこをヘビキャロで狙うも・・・。

昼前に南湖に行く事に。

雨も上がりほぼ風無し、湖北とエライ違い。

琵琶湖は広いです。

ヘビキャロとセコ釣りのみのタックル。

水質はステインで悪く無い。

雨上がりで人もいない。

今日のアタリルアーのソルトリック投入。

即ギルの猛攻。

釣りにならないので止める。

ヘビキャロを投げる。

フィネスカーリーHCのネオンカラーを試す。

実績済みのワーム。後は大物狙い(笑)。

ギルのテールバイトばかりおばけくん

貴重品を譲ってもらったので止める。

ここぞと言う所で使います。

周りではヘビダンらしきもので2匹ほど釣れ

てる状況。




夕マズメ狙いやなと思い時間に。

岸際でマメギルの大群がうろうろしてる。

明らかに何かに狙われてる逃げ方。

ピンと来てウェーディングを止めて

気持ち岸から離れてサキガケのピクピク

仕様をキャスト。

水面をピクピク。

ロッドワークによるとスライド&真っすぐ

泳ぎます。

一度止めるのがコツかも。

一撃でした(笑)



しじゅうアップ(笑) 43cm位?

携帯変えてカメラの感度が良いのか明るく

写ってますが結構薄暗いです。

ブログアップした後。

マメギルがまたざわついてる。

おおっと思い。

岸から離れキャスト。

ピクピク。

ぐぐぐぐ!

ガッンと大合わせ。

めっちゃデカイ。

さっきとは雲泥の差。

バンタム274Mブチ曲がり。

上手くイナせると思ったら大ジャンプ。

サキガケと一緒に琵琶湖にサヨナラうずまき

放心状態でへたり込む。

サキガケ浮いてないか探すも目が悪いので

見えません(泣)

タックルは悪くないんですが腕がねぇ~。


しじゅうアップ後のバラす前の写真。

暗いでしょ(笑)

ロクマル近い個体だと思う。


浜大津ではイヤミか?

花火が・・・。

雨が降って来たので納竿。

車でブログの返信をして。

dinky 店長が出撃準備中との事でLINE で

雨の状況をお知らせ。

イラン事したかな?

行く気だっただろうに。



帰宅ソングは1986年 トップガンサントラ


前日ラジオでトップガンの話ししてたので。

高校生だったと思うけど、梅田の北野劇場

に見に行った。

DANGER ZONE鳴らして一睡もせず

琵琶湖を堪能できた一日でした。






猫ピッチャー #210.211

ミーちゃんで癒されます。