PC遠隔操作誤認逮捕事件の検証結果が出たようですな






※読売新聞より








大学生に対して…取り調べでは、様々な事を言って自白誘導してたみたいだね









そもそも根本的な憲法第38条を理解してんのかな(´Д`)







糞ポリスは…むかっむかっむかっ






具体的な誘導発言とは、「否認したら少年院に入る事になる」












本当に、超馬鹿な取調官だなぁ…ヽ(*´▽)ノ♪








「否認したら裁判になるよ」交通取締りで警官がよく言う台詞と同レベルwww









これ、ちょっと冷静になれば…不当な発言だと気付くもんだけど







起訴・不起訴は検察が決める事であって









有罪・無罪は裁判官が判決を言い渡すもんでしょ








警察に公訴権すらないのに…なんで一警官が少年院に入る事を断言してるんだよwww





「検察気取りか?糞ポリスは、一体何様と思ってんのむかっむかっむかっ






突っ込みどころ満載だぜぃ~(´;ω;`)
…当方なら確実に揚げ足を取るけどねwww











当方が、もし冤罪に巻き込まれた場合には…警察が家に来た時点で







玄関の前で待たせて…速攻で、当番弁護士にTELするね







当番弁護士は一回限り無料で接見出来るから











糞ポリには弁護士を呼ぶ権利がある事を告知しなければいけないが







たまに馬鹿な警官が告知しない時もあるから







揚げ足を取りつつも、先手を打たなければいけない






後は、弁護士と接見するまで「認否を留保する」






ただ、接見した弁護士の発言を鵜呑みにするのは危険あせる







弁護士と言えど、十人十色であり…刑事専門にしてる弁護士は少ない










法の量刑・違法性等考慮して、国選か私選かの選択








まぁ…前科無しで初犯だった場合、国選でも大丈夫でしょ







ちなみに国選弁護人は、ほぼボランティア活動なので






ほとんどの弁護士は、やる気がないのが実情(´Д`)








取り調べでは、不当な発言には突っ込みを入れて、その状況に合わせて犯罪捜査規範で応戦



※犯罪捜査規範第167条


犯罪捜査規範第168条


犯罪捜査規範第169条等使い分ける





犯罪捜査規範の条文+αの弁が立たないと駄目だけどね











調書作成時には、徹底的に刑事訴訟法第198条第5項の増減変更の申し立て【加除訂正】









これらは必要最低限の法的な知識で、淡々と言えなければ








警察に丸め込まれるのは確実ですなヽ(*´▽)ノ♪








前々から自白誘導は行われていて、表沙汰になった






「氷見事件」・「足利事件」でも反省する事なく







同じ過ちの繰り返しむかっ












【警察無謬の原則】を叩き込まれているだけあるな(´;ω;`)








表向きの反省だけはするけど…心の中では反省なんかしてない










だから、いつまでも自白強要の過ちは繰り返されてる゛(`ヘ´#)








いい加減、警官に対する罰則強化しないと
警察の暴走は止まらない







ほとんどの国民は警察の裏を知らないから
デモすらも起こらないんだよな









本当、洗脳って怖いわ((((;゜Д゜)))






Android携帯からの投稿