今年度もあとわずか。

子供たちがともに卒業年次のため、遠足だのパーティだの、ほぼお遊び状態の学校行事が続いている。

 

 

昨日、我が家の長男、バイリンガル男と夕方日課の散歩をし、帰宅後洗面所で手を洗っている時だった。

 

 

「ママ、見て~。ほら増えてきた気がする」

と。

 

 

「何が?」

と聞くと

 

 

ほくそ

ほくそてアンタ・・・ニヤニヤ

 

 

ええ、ガル男語録を読み続けてくださってる皆様、お察しの通りです。

 

 

ガル男は、ホクロと伝えたかったんですわ。

「クソ扱いかよ~」と、ホクロから嘆きの声が聞こえそう。

 

 

で、夕飯後、これまた日課の国語の教科書の音読をしていたら、「直す」という言葉が読めなかったガル男。

 

 

読み方を教えてやると、

「あ~ナオすね。風邪をなおすとかね」

 

と言ってきたので、

「ちゃうねん、その『なおす』はまた別でさぁ。さんずいにむくちって書く方のやつ」

と教えてやった。

 

 

もちろん、どちらの単語もすでに習って覚えているハズの漢字である。教科書の隅の方に、オカンが説明していることをメモっていたので、やる気が見えるじゃねぇかとガル男を褒めた。

 

 

 

ガル男が寝た後、読んだ箇所のページ数を書いておこうと教科書を開いた。あぁ、ちゃんと、メモしてるわぁ、と見ていたら

 

{A028D305-56CD-4F03-A874-65010FE60F81}
そうくるか~笑い泣き

 

 

「さんずいにむ・くち」とは言うたけケドもや。

まさかのコンビネーション。

すげぇなぁ。「く」はひらがなで、「ち」はカタカナというこの仕分け方。

 

 

天才キラキラ

 

 

こんな漢字見たことある?

と心底思ったのだが、そもそも、いろんな漢字が頭に残っていないガル男にとっては、あるとかナイとかの知識がそもそも乏しいわけで・・・。

 

 

 

ガル男の脳のパターンに慣れてきて追いついたか、と思うと、こうやって、ぶっちぎりのスピードで先へ進んで置いてけぼりを喰らう。

 

 

 

 

さすがっす、ガル男師匠。

 

 

 

アップポチっと、おおきに。


読者登録してね

もしよろしければグラサン