新人ちゃんがやってきたのにだ~れも声をかけないというバージョンがある。


私の場合は、これだった。


初めての海外転勤に有頂天だったわたしは


異国の地で同国民はお互いに信頼しあいながらそして、きゃっきゃ、きゃっきゃ暮らしてると妄想していた。


ところが


・・・・・・・・・・


一向に誰にも声をかけられない。


ロビーですれ違っても会釈のみ。


お?なんのリアクションもないのかい?


冷たいじゃないかぁ、ニッポン人~っっ





ただ

これがどういう意味だったのか......後に知ることとなったわけで。


メイドがつき、家事全般の作業から解放されるも

治安の問題や、足の問題もあり外出が制限されるとなるという状況下では

やっぱり、誰かと一緒にお茶をしたり話をしたりするようになる。


日本の月に数回ほどお茶をする友達との関係でいうと


毎日誰かの家でまったりするということは、その関係の約5倍ほどのスピードで相手を知ることになり

結果、あっという間に気の合わない人が浮上する。


その「気の合わない感情」をひょんなことから誰かと共有してしまうと

共有から芽生える友情が一気に加速し

「村八分」がおこる。


「村八分」にされると、一人で過ごすというみじめさと戦わないといけなくなる。


それはごめんだ。


だから

自分が「村八分」にされていない安心感をゆるぎないものにするために

とことん「村八分」にされている人の「村八度」が上がるようなトークがさく裂する。


残念ながら「村八分」にされてしまった人は

早急に誰か、一緒に楽しめる相手はいないかと探す。


そこで!


新人ちゃんがやってくると


「あら~、お引越しなさってきたの?」


と声をかけるのだ。


その姿を見る周りが


「あら、必死。お友達いないからねぇ。新しいひと見るとすぐ声かけて~」


と言われちゃうのだ。




つまり、新人ちゃんに困ったことはない~なんて、話しかけたりしちゃうと


「友人探しに必死」と捉えられる危険性があるため


みんな、「様子見」というポジションに入るのだ。


あのね.......


右も左もわからんとこへ放り投げられたわけですわ、新人駐妻ちゃんは。


声かけてあげようよぉぉぉ。