Wii「みんなで投票チャンネル」集計 2011/11/23

●= 今いる部屋に壁かけ時計がある? =●
ある = 72.7% VS ない = 27.3%
partygameの選択 = ない
partygameの予想 = 的中
まあ、私は借り物ですので。壁に穴とか開けたくないですし、置時計で事足ります。
一般家庭とかでしたら、さすがに1つくらいはあるでしょうけどね。

特に地方色は出ませんでした。壁かけ時計がおかしいと思うとかは、なさそうです。

●= メガネかコンタクトレンズを… =●
使ってる = 48.7% VS 使ってない = 51.3%
partygameの選択 = 使ってる
partygameの予想 = 的中
意外と使っている人が多いという印象です。皆、ゲームで目が悪くなっちゃったのかな…(苦笑)
私は現在、1日使い捨てのコンタクトレンズがメインです。若干コストがかかるので、少し長く保つのにしようかどうか、微妙に悩んでいます。

ふむ。赤色がパラパラと見える感じですね。
こればかりは、各人の生活スタイルが影響してきますので、この都道府県の人が一番目が悪い!なんてことはないでしょう。

●= 下の名前を読み間違えられることが… =●
ある = 31.5% VS ほとんどない = 68.5%
partygameの選択 = ほとんどない
partygameの予想 = 的中
私は全然よくある下の名前なのでいいんですが、最近何かと”キラキラネーム”とかいうのが話題だそうで。
いわゆる、普通じゃとても読めないような当て字を名前にするというもので、ゲームやアニメから取っているものもあるとか。
海外でも増えているそうですが、それ、本当に大丈夫なんですかね?というか、10年後にキラキラネームが普通になっていたりしたら、すごいイヤなんですが…どうなんでしょう?
ちなみに、私の姉はよく間違えられます。
まあ、間違える=会った事がないと解釈しているので、だいたいそういう時って変な勧誘だったりするんですよね。

概ね抹茶色です。
まあ、これも各人の名前によるものですので。

●= 世界アンケート ~ ティッシュを持ち歩いてる? =●
持ち歩いてる = 28.3% VS 持ち歩いてない = 71.7%
partygameの選択 = 持ち歩いてない
partygameの予想 = ハズレ
エチケットの1つとして持っているものかな~と思いましたが、そうでもないみたいですね。
まあ、私も持っていないんですが(笑)

||== 国ごとの集計結果について ==||
「持ち歩いてる」が多かった上位3ヶ国 = 日本・イタリア・フランス
「持ち歩いてない」が多かった上位3ヶ国 = アメリカ・カナダ・ブラジル
日本の順位 = 33ヶ国中、一番上(一番「持ち歩いてる」が多かった)
ほとんどが「持ち歩いてない」過半数のなか、日本とイタリアだけが「持ち歩いてる」過半数です。
文化の違いもありそうですが、友人の話だと”ティッシュ配り”も影響しているんじゃないかと。軽く調べてみたら、あれをやっているのって、日本を含め少数の国だけだそうですよ。
ま、広告の手段として別に続けてもいいと思いますが、ポイ捨てだけは勘弁して欲しいものですね。