世界のゲーム機 売上集計 = 2011/10/16~10/22
※参照元 : VGChartz Network様
※前週比での増減が±5%以内の場合は「→」としています。
3DSが息を吹き返していますが、新色「ミスティピンク」が発売された影響です。
年末商戦に向けて、ここから波を作っていきたいという場面にまで、やって来たように思います。もっとも、同日に女性向けの新作タイトルが発売されていれば、もう少し成果を出せていたかもしれませんね。ま、そこは今後のタイトルということで。
その他、目立った動きなし。ゲームソフトによる本体売上の牽引はないようです。
PS3とXbox360の伸びが目立ちます。
この週は、PS3&Xbox360『バットマン:アーカム・シティ』が発売され、2機種合計で約1,135,000本という記録を叩き出しております。これらが、本体売上を牽引してくれたようです。
後で紹介しますが、欧州のほうでも多く売れており、全体では発売1週間ですでに460万本を出荷。これは、前作の2倍以上にもなる記録だそうです。評価も抜群に高いみたいですね。
3DSは、前週で落ちた分を取り戻したという感じですが、相変わらず牽引する新作タイトルがあるわけではないですし、こちらでは「ミスティピンク」は発売されていないので、やはり品薄が影響しているような気がします。
また、Wiiの売上もクイッと伸びていますが、ちょっと要因が分からないです。
次週は『Newスーパーマリオブラザーズ Wii』を同梱したWii本体や『星のカービィ Wii』が発売されるらしいんですが、それがすでに影響しているとも考えにくいですし…。
あるいは、年末が近づいてきているということで、任天堂ゲーム機の年末商戦での力をすでに発揮しているのかもしれません。
米国で爆発的に売れたPS3&Xbox360『バットマン:アーカム・シティ』が、こちらでも売れています。2機種合計で、約604,000本でした。
その影響が本体売上にもしっかり現れていますが、こちらでは米国以上に、PS3の伸びが目立ちます。というか、Xbox360はむしろ動きがないくらいです。
あと、3DSとWiiはこちらでも伸びていますね。
3DSの要因はおそらく同じ(品薄)でしょうが、Wiiが伸びているのが相変わらず気になります。
なお、こちらでも『マリオ&ソニック AT ロンドンオリンピック』が同梱されたWii本体が発売されますが、まだ先の話ですので。
◆== まとめの一言 ==◆
ちょっと落ち着いた印象の日本と、全体的に元気だった海外。そんな印象の週でした。
『バットマン:アーカム・シティ』の存在が大きかったですね。こういった大型タイトルが、そろそろ日本でも欲しいな~という感じです。
ちなみに、日本では11月23日に発売予定です。
先週のデータ : 2011/10/09~10/15
※前週比での増減が±5%以内の場合は「→」としています。
| ◆== 日本 ==◆ | ||||
| ゲーム機 | 週間売上(台) | 前週比(台) | 合計売上(台) | |
| DS | 2,688 | -1,239 | ↓ | 32,926,861 |
| 3DS | 74,188 | +20,264 | ↑ | 2,157,226 |
| PSP | 22,347 | -2,762 | ↓ | 18,134,939 |
| Wii | 11,351 | -1,267 | ↓ | 11,886,996 |
| PS3 | 23,683 | -4,645 | ↓ | 7,222,213 |
| Xbox360 | 1,576 | +118 | ↑ | 1,535,485 |
3DSが息を吹き返していますが、新色「ミスティピンク」が発売された影響です。
年末商戦に向けて、ここから波を作っていきたいという場面にまで、やって来たように思います。もっとも、同日に女性向けの新作タイトルが発売されていれば、もう少し成果を出せていたかもしれませんね。ま、そこは今後のタイトルということで。
その他、目立った動きなし。ゲームソフトによる本体売上の牽引はないようです。
| ◆== 米国 ==◆ | ||||
| ゲーム機 | 週間売上(台) | 前週比(台) | 合計売上(台) | |
| DS | 31,080 | +1,533 | → | 56,110,893 |
| 3DS | 75,174 | +9,232 | ↑ | 2,040,037 |
| PSP | 16,497 | -31 | → | 22,527,862 |
| Wii | 62,462 | +14,705 | ↑ | 42,112,417 |
| PS3 | 82,699 | +12,226 | ↑ | 21,121,756 |
| Xbox360 | 114,743 | +6,833 | ↑ | 33,680,189 |
PS3とXbox360の伸びが目立ちます。
この週は、PS3&Xbox360『バットマン:アーカム・シティ』が発売され、2機種合計で約1,135,000本という記録を叩き出しております。これらが、本体売上を牽引してくれたようです。
後で紹介しますが、欧州のほうでも多く売れており、全体では発売1週間ですでに460万本を出荷。これは、前作の2倍以上にもなる記録だそうです。評価も抜群に高いみたいですね。
3DSは、前週で落ちた分を取り戻したという感じですが、相変わらず牽引する新作タイトルがあるわけではないですし、こちらでは「ミスティピンク」は発売されていないので、やはり品薄が影響しているような気がします。
また、Wiiの売上もクイッと伸びていますが、ちょっと要因が分からないです。
次週は『Newスーパーマリオブラザーズ Wii』を同梱したWii本体や『星のカービィ Wii』が発売されるらしいんですが、それがすでに影響しているとも考えにくいですし…。
あるいは、年末が近づいてきているということで、任天堂ゲーム機の年末商戦での力をすでに発揮しているのかもしれません。
| ◆== 欧州やその他地域(EMEAA) ==◆ | ||||
| ゲーム機 | 週間売上(台) | 前週比(台) | 合計売上(台) | |
| DS | 45,143 | +8,678 | ↑ | 59,694,933 |
| 3DS | 80,671 | +13,809 | ↑ | 1,782,238 |
| PSP | 35,376 | +1,800 | ↑ | 29,368,590 |
| Wii | 60,404 | +13,144 | ↑ | 34,619,361 |
| PS3 | 139,018 | +24,344 | ↑ | 25,833,298 |
| Xbox360 | 79,169 | -1,891 | → | 21,779,260 |
米国で爆発的に売れたPS3&Xbox360『バットマン:アーカム・シティ』が、こちらでも売れています。2機種合計で、約604,000本でした。
その影響が本体売上にもしっかり現れていますが、こちらでは米国以上に、PS3の伸びが目立ちます。というか、Xbox360はむしろ動きがないくらいです。
あと、3DSとWiiはこちらでも伸びていますね。
3DSの要因はおそらく同じ(品薄)でしょうが、Wiiが伸びているのが相変わらず気になります。
なお、こちらでも『マリオ&ソニック AT ロンドンオリンピック』が同梱されたWii本体が発売されますが、まだ先の話ですので。
◆== まとめの一言 ==◆
ちょっと落ち着いた印象の日本と、全体的に元気だった海外。そんな印象の週でした。
『バットマン:アーカム・シティ』の存在が大きかったですね。こういった大型タイトルが、そろそろ日本でも欲しいな~という感じです。
ちなみに、日本では11月23日に発売予定です。
先週のデータ : 2011/10/09~10/15