世界のゲーム機売上集計 2011/09/11~09/17
※参照元 : VGChartz Network様
※前週比での増減が±5%以内の場合は「→」としています。
前週に『テイルズ オブ エクシリア』の影響で伸びたPS3の売上が、この週で元に戻ったという感じです。
まあ、RPGの売れ方が”初動型”なので。こんなものです。
また、『ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III』が発売された影響か、Wiiが多少伸びています。
一緒に3DSの売上も伸びているのが、なぜ?って感じですが。
少し落ちましたが、米国で3DSはまだまだ順調。前回言ったとおり、やはり品薄の線が濃厚そうですね。
DSの売上がそんなに落ちていないのも、それを示すデータの1つだと思います。
DSシリーズには、3DSより画面の大きな「ニンテンドーDSi LL」というものがあります。多少高くてもそちらが良いと思った人が、購入しているということでしょう。
ほぼ完全に3DSへ移行しつつある日本とは、大きな違いですね。据え置き型ゲーム機志向の海外だからこそ、大きな画面のほうを好む傾向も強いのかもしれません。
ゲームソフトの新作では、『NHL 12』というアイスホッケーの作品が1番で、Xbox360版が約111,000本。PS3版が約69,000本という売上でした。
個人的には、3DSで『BIT.TRIP SAGA』というのが発売されているのが気になりましたが…これは、Wiiウェアで配信されてきた『BIT.TRIP』シリーズの作品をまとめて収録したものだそうです。日本では、発売されなさそうですね。たぶん。(ちなみに売上は約15,000本)
こちらでの3DSの動向も、米国と似たような感じですね。
値下げによってグッと売上が伸びたPS3は、以後これといったタイトルがないので、徐々に落ちてきています。
新作では、目立って売れているタイトルはなし。
しいて気になるとしたら、前週に発売されてPS3版よりXbox360版のほうが売れていた『Dead Island』(注意!Z指定タイトル)が、この週はPS3版のほうが売れているということですかね。
多くの国のデータをまとめて集計している、EMEAAならではの特徴といえるでしょう。PS3が人気な国と、Xbox360が人気な国と、色々ありますからね。
◆== まとめの一言 ==◆
まあ、そこまで目立った動きはなかったという印象です。
ちなみに、『ギアーズ オブ ウォー 3』(注意!Z指定タイトル)は次週発売ですね。
前回に「次週発売」と言ってましたが、間違えていました(笑)
ま、これで米国市場が盛り上がりますかね?
※前週比での増減が±5%以内の場合は「→」としています。
| ◆== 日本 ==◆ | ||||
| ゲーム機 | 週間売上(台) | 前週比(台) | 合計売上(台) | |
| DS | 4,123 | +298 | ↑ | 32,909,702 |
| 3DS | 59,095 | +9,408 | ↑ | 1,847,283 |
| PSP | 24,281 | -6,089 | ↓ | 18,004,832 |
| Wii | 16,252 | +6,100 | ↑ | 11,829,212 |
| PS3 | 35,128 | -29,909 | ↓ | 7,069,749 |
| Xbox360 | 982 | -12 | → | 1,524,498 |
前週に『テイルズ オブ エクシリア』の影響で伸びたPS3の売上が、この週で元に戻ったという感じです。
まあ、RPGの売れ方が”初動型”なので。こんなものです。
また、『ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III』が発売された影響か、Wiiが多少伸びています。
一緒に3DSの売上も伸びているのが、なぜ?って感じですが。
| ◆== 米国 ==◆ | ||||
| ゲーム機 | 週間売上(台) | 前週比(台) | 合計売上(台) | |
| DS | 43,130 | -1,910 | → | 55,954,260 |
| 3DS | 90,971 | -8,560 | ↓ | 1,742,441 |
| PSP | 21,299 | -2,260 | ↓ | 22,438,424 |
| Wii | 44,658 | -2,951 | ↓ | 41,876,304 |
| PS3 | 58,224 | -8,111 | ↓ | 20,720,094 |
| Xbox360 | 74,699 | -3,941 | ↓ | 33,056,321 |
少し落ちましたが、米国で3DSはまだまだ順調。前回言ったとおり、やはり品薄の線が濃厚そうですね。
DSの売上がそんなに落ちていないのも、それを示すデータの1つだと思います。
DSシリーズには、3DSより画面の大きな「ニンテンドーDSi LL」というものがあります。多少高くてもそちらが良いと思った人が、購入しているということでしょう。
ほぼ完全に3DSへ移行しつつある日本とは、大きな違いですね。据え置き型ゲーム機志向の海外だからこそ、大きな画面のほうを好む傾向も強いのかもしれません。
ゲームソフトの新作では、『NHL 12』というアイスホッケーの作品が1番で、Xbox360版が約111,000本。PS3版が約69,000本という売上でした。
個人的には、3DSで『BIT.TRIP SAGA』というのが発売されているのが気になりましたが…これは、Wiiウェアで配信されてきた『BIT.TRIP』シリーズの作品をまとめて収録したものだそうです。日本では、発売されなさそうですね。たぶん。(ちなみに売上は約15,000本)
| ◆== 欧州やその他地域(EMEAA) ==◆ | ||||
| ゲーム機 | 週間売上(台) | 前週比(台) | 合計売上(台) | |
| DS | 36,794 | -932 | → | 59,510,285 |
| 3DS | 70,479 | +5,966 | ↑ | 1,449,708 |
| PSP | 27,812 | -1,861 | ↓ | 29,211,744 |
| Wii | 39,353 | -580 | → | 34,387,259 |
| PS3 | 70,512 | -7,001 | ↓ | 25,152,652 |
| Xbox360 | 42,499 | -84 | → | 21,397,797 |
こちらでの3DSの動向も、米国と似たような感じですね。
値下げによってグッと売上が伸びたPS3は、以後これといったタイトルがないので、徐々に落ちてきています。
新作では、目立って売れているタイトルはなし。
しいて気になるとしたら、前週に発売されてPS3版よりXbox360版のほうが売れていた『Dead Island』(注意!Z指定タイトル)が、この週はPS3版のほうが売れているということですかね。
多くの国のデータをまとめて集計している、EMEAAならではの特徴といえるでしょう。PS3が人気な国と、Xbox360が人気な国と、色々ありますからね。
◆== まとめの一言 ==◆
まあ、そこまで目立った動きはなかったという印象です。
ちなみに、『ギアーズ オブ ウォー 3』(注意!Z指定タイトル)は次週発売ですね。
前回に「次週発売」と言ってましたが、間違えていました(笑)
ま、これで米国市場が盛り上がりますかね?