今日のテレビゲーム情報 2011/08/03 | セグメントゲームズ β

今日のテレビゲーム情報 2011/08/03


●= ニンテンドーeショップで、『謎惑館』の第1話が遊べるDL版を発売 =●
3DS『謎惑館 ~音の間に間に~』公式サイト


ソフトの発売日に、その最初の話だけ楽しめるバージョンがダウンロードタイトルとして配信されます。
いまいち作品の魅力が良く分かっていない人は、試しに購入して遊んでみてはいかがでしょうか?

…というか、直前になって発表するというのは、どうなんでしょう?
注目を集めるためであればもう少し早めに発表したほうがいいと思いますし、購入する予定のユーザーからしたら、そのせいで購入意欲が乱れてしまいそうです。まあ、私は変わらないですが(笑)

8月4日より配信開始で、価格は200円(税込)です。




●= 岩田社長、3DSを値下げた決断は「ゲームキューブの教訓」から =●

ま、ようするに早め早めの行動ということですね。

来年にWii Uが発売され、そうなると今度はそちらに力を入れ始めることになると思うので…できれば来年の中旬までに、3DSの流れを作っておきたいことになります。そう考えれば早め早めの行動も、なんか分かる気がします。
とはいえ、それでもフレアレッドの直後に発表したことについては納得がいかないですが、価格改正を判断するためのデータが、この頃になるまで分からなかったということなのかもしれません。ま、追求しても仕方ないかな。

現在、amazon.co.jpでも15,000円になったバージョンの3DS本体の予約を受け付けています。
予約の際は、改正前と改正後を間違えないよう、よく確認しましょうね。




●= ソニー:PS VitaはPS3のコントローラーとして使用可能 =●
「PlayStation Vita」コミュニティサイト


据え置き型ゲーム機と携帯型ゲーム機がつながるのは、もはや当たり前となってきたこの時代。しかし、利用方法とか、どれだけ重きを置くか?という点については、任天堂とソニーではちょっと違うのかもしれません。
PSPリマスター」というシリーズを展開しているくらいなので、今後プレイステーション系はこの点を”ウリ”としてアピールしてくるように思いますね。




●= あの『ツインビー』が3Dになって帰ってきた ― 『3Dクラシックス ツインビー』 =●
3DS『3Dクラシックス ツインビー』公式サイト


そういえば、先週の対談ラジオで「『3Dクラシックス』は、もともとの作品に奥行きや高さの表現がある作品が望ましい」と言って『ツインビー』を何気なく例に挙げましたが、まさか本当に来るとは…。
おそらく『3Dクラシックス ゼビウス』と同じで、高さを感じられる作品になっていることと思います。

8月10日に配信開始予定で、価格は600円(税込)です。




●= 任天堂の隠れた名作『カードヒーロー』がバーチャルコンソールで配信決定 =●
VC『トレード&バトル カードヒーロー』紹介ページ


お~これが元祖ですか。私はDSの『高速カードバトル カードヒーロー』が初めての人間で、楽しませてもらったので元祖も興味はあります。
ただ、例によって通信機能はなし(原作では通信できます)ということで。これこそ、対戦ができて”なんぼ”という気がするんですけど、やっぱり技術的に難しいんですかね…。

8月10日より配信開始予定で、価格は600円(税込)です。